出版社内容情報
はりねずみの赤ちゃんが身を守るために丸まることができるまでの成長過程を、ストーリーでやさしく伝える絵本。日本では珍しい、野生のはりねずみの生態を覗く。
動物の赤ちゃんの成長過程をストーリーでやさしく伝える絵本シリーズ。『ざんねんないきもの事典』でおなじみの今泉忠明先生監修。それぞれの赤ちゃんの特徴やポイントもきちんとおさえています。
著者等紹介
大塚健太[オオツカケンタ]
1976年埼玉県生まれ。絵本・童話などの文を書いている
しもかわらゆみ[シモカワラユミ]
東京都生まれ。『ほしをさがしに』(講談社)で絵本作家デビュー
今泉忠明[イマイズミタダアキ]
1944年東京都生まれ。哺乳動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。上野動物園で動物解説員を経て、東京動物園協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほんわか・かめ
16
そういえば、ハリネズミの赤ちゃん見たことなかった!ハリはだんだん硬くなるのね。お母さんに咥えられて移動してるけど、ハリは痛くないのかな?丸くなる練習も可愛い。〈2022/岩崎書店〉2023/06/15
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
みてみて!どうぶつのあかちゃんシリーズ(全5巻)の1冊。しもかわらゆみさんの描く動物が好きで、シリーズの中で真っ先に借りました。(いつも借りて、やっぱり購入するくらい好き 最初から購入すれば良いのに)見返しにもハリネズミ、それも成長していく姿。丸くなるのも練習がいるんですね。ハリネズミのトゲ(はり)は毛が固くなったものなのを知りました。絵本に登場するのは「ヨツユビハリネズミ」、後ろ足の指が4本しかないのでこの名前だそうです。2023/02/06
らんどるる
1
図書館本。生まれた時からとげとげがある。本当の大きさも描かれている。どうぶつのあかちゃんシリーズで、他にもあるらしい。(2分ちょっと)2023/08/23
しい
1
動物の赤ちゃんかわいい2023/04/30
mother2
0
8歳2024/07/02