未来をつくる!あたらしい平和学習〈1〉平和学習をはじめよう

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

未来をつくる!あたらしい平和学習〈1〉平和学習をはじめよう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 15時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784265090310
  • NDC分類 K319
  • Cコード C8336

出版社内容情報

日本のまわりや、世界の国々での絶えない争いごとの状況を解説し、平和とはどういうことなのか?戦争が無いことだけが平和なのか?など、現代社会の「平和」を考える本。

戦後75年が過ぎ、戦争を語り継ぐ人たちが減ってきています。今一度戦争を追体験し、考えることが必要な時代になりました。同時に世界にはまだまだ平和が訪れません。このシリーズは、「今だからこそ必要」な、新しい平和学習の資料としてつくられました。

目次

1 「平和学習」ってなに?
2 今でも世界は戦争だらけ
3 そもそも「平和」とは?
4 日本と戦争
5 日本のまわりの海で続く争い
6 戦前の戦争の記憶がうすれてきている
7 「改憲」の動き
8 ますます必要性を増す「平和教育(学習)」
9 戦争と感染症

著者等紹介

大芝亮[オオシバリョウ]
1954年、兵庫県生まれ。一橋大学法学部卒業。エール大学政治学博士。上智大学法学部助教授、一橋大学法学部教授、青山学院大学国際政治経済学部教授を経て、現在、広島市立大学広島平和研究所所長

稲葉茂勝[イナバシゲカツ]
子どもジャーナリスト。1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒。これまでに編集者として1450冊以上の作品を手がけてきた。自著も100冊以上。近年は、子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のん@絵本童話専門

0
平和学習についてというテーマ自体が、ほかの本にはなかなか見られないので興味深い。今現在起こっている領土問題や憲法改正の流れについても触れている。2023/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19118739
  • ご注意事項

最近チェックした商品