出版社内容情報
まねっこ手話、ジェスチャー手話、指文字、空中に字を書いたりします。手話で簡単な挨拶もしてみましょう。
こどもくらぶ[コドモクラブ]
著・文・その他
江副 悟史[エゾエ サトシ]
監修
目次
1 いろんな手話を見てみよう(手話ってなに?;手話には種類がある)
2 手話をおぼえよう(まねっこ手話をやってみよう;ジェスチャー手話をやってみよう;気持ち、かんがえの手話をやってみよう;こそあど手話をやってみよう;手話をふやそう いろいろな動きやしぐさ;指文字をおぼえよう;空中に字をかいてみよう;ちょっとひとやすみ からだの前が未来、うしろが過去)
3 手話であいさつしてみよう(かんたんなあいさつ;わたしのなまえは…;手話で世界とともだち;ちょっとひとやすみ 世界共通の国際手話;手話さくいん)
著者等紹介
江副悟史[エゾエサトシ]
日本ろう者劇団代表。東京都出身。1986年生まれ。2008年に社会福祉法人トット基金「日本ろう者劇団」に入団。手話狂言や自主公演などに出演。2010年3月までNHKこども手話ウィークリーのキャスターを務める。現在、俳優、手話弁士、キャスターなど幅広く活動。東日本大震災を通してボランティアを集め、情報格差を埋めるためにDNN(デフ・ニュース・ネットワーク)を設立。ろう者たちに手話で震災に関する情報を提供した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。