ルールを覚えて将棋を指そう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 64p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784265086733
  • NDC分類 K796
  • Cコード C8376

出版社内容情報

将棋の準備は心がまえから始まります。駒の動かし方、基本的なルールを覚えて、実際に将棋を指してみましょう。練習方法も解説。

村瀬 信也[ムラセ シンヤ]
監修

内容説明

3巻では、将棋をはじめるための準備、駒の動かしかた、基本的なルール、守りや攻撃の方法などをわかりやすく解説。

目次

まず準備!(将棋はどんな遊び?;駒の動きを覚えよう;駒を並べてみよう)
きほんの「き」(駒を動かしてみよう;相手の駒を取ろう;駒をレベルアップ!;持ち駒を使おう;「王手」をかけよう;王手をふせごう;相手の玉を詰ませよう;「詰めろ」と「必至」はどうちがう?;やってはいけない反則がある;“歩なし将棋”を指そう)
いざ実戦!(どこから動かすの?;どんな駒かを知って攻めと守りにいかそう;玉を守る「囲い」とは?;詰将棋に挑戦しよう)

著者等紹介

村瀬信也[ムラセシンヤ]
1980年生まれ。朝日新聞文化くらし報道部記者。将棋担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品