調べる学習百科<br> アイヌ―もっと知りたい!くらしや歴史

個数:

調べる学習百科
アイヌ―もっと知りたい!くらしや歴史

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 13時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 63p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784265086313
  • NDC分類 K382
  • Cコード C8339

出版社内容情報

先住民族アイヌを正しく知るため、文化や歴史をやさしく解説。QRコードで楽器やアイヌ語の音声を聴くこともできます。

北原 モコットゥナシ[キタハラ モコットゥナシ]
監修

蓑島 栄紀[ミノシマ ヒデキ]
編集

目次

先住民族アイヌとは?
本州から北のさまざまな民族
ヤウンモシリ(陸にある世界)
コタン(村)
アミプ(着物)
エキムネ(山仕事)
イペ(食事)
カムイ(神さま)
オプニレ(カムイの国へ霊を送る)
リムセ(おどり)
イタク(言葉)
オルシペ(物語)
スクプ(生涯)
アイヌの歴史 タネパクノ(現代まで)

著者等紹介

北原モコットゥナシ[キタハラモコットゥナシ]
1976年東京都杉並区生まれ。北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授。アイヌ民族組織「関東ウタリ会」の結成に両親が関わったことで、文化復興や復権運動をはだで感じながら育つ。13歳のころ、北海道に暮らす祖母、小田トーニンテマハの影響でアイヌ語樺太方言や樺太アイヌの文化に関心をもつ。和名は北原次郎太

蓑島栄紀[ミノシマヒデキ]
1972年神奈川県生まれ。北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授。博士(歴史学)。アイヌの歴史、とくに古代の日本やアジアとの交流の歴史について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@猫と共に生きる

59
詳しくて分かりやすい。アイヌ初の議員・萱野さんの写真も載っていた。今まで読んだアイヌ本の中でダントツだと思う。アイヌの人々の人権が守られて行く過程が壮絶。2023/03/11

Die-Go

56
図書館本。『ゴールデンカムイ』からアイヌ文化に興味を持って。子ども向けなので、分かりやすく書かれている。アイヌの文化だけではなく、その虐げられてきた歴史にも目を向けているところがこの本の価値を上げている。入門書として良かった。★★★★☆2022/02/06

かおりんご

32
児童書。読み友さんの感想より。百科事典ということもあり、とても簡潔にアイヌの歴史についてまとめられている。自分の文化を排除され、押し付けられるのは、何もアイヌ民族だけに限らない。琉球の人も、ハワイの人もそうだった。歴史を知るのは大切です。2023/01/16

紫陽花と雨

22
ゴールデンカムイを見てから読むと、出てきたあれこれにワクワクが割り増しする1冊(笑)優しいタッチのアイヌのイラストがめちゃくちゃ可愛いのでお口の刺青も可愛く見えてしまう不思議。樺太アイヌとの言葉の違いも掲載。今回読んで1番びっくりしたのが、トナカイ、シシャモ、そしてラッコはアイヌ語だということ、でした。そうだったのかトゥナカイ…。2022/12/19

BLANCA

20
図書館・子供コーナーで。「ゴールデンカムイ」がきっかけとなり、アイヌに興味を持つ方達が増えたそうです。この本はアイヌの歴史、生活等をとても解り易く教えてくれています。歌や物語のページにはQRコードがあって、聞くことが出来ます。私は高校の修学旅行で、旭川の川村カ子トアイヌ記念館を見学したことがあります。その時はアイヌの人達が日本政府から迫害を受けていた事も頭に無く…鳥の踊りやムックルの演奏を見ていました…。あの頃の自分を恥じる気持ちになりました。そしてもう一度、訪れてみたいと思いました。2022/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13032783
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。