ノンフィクション・生きるチカラ<br> カイルのピアノ―紀平凱成よろこびの音 音符があふれだす!発達障害の少年 夢への第一歩

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

ノンフィクション・生きるチカラ
カイルのピアノ―紀平凱成よろこびの音 音符があふれだす!発達障害の少年 夢への第一歩

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 21時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784265083183
  • NDC分類 K762
  • Cコード C8395

出版社内容情報

発達障害をかかえる異才のピアニスト紀平凱成(きひらかいる)さん。
その類稀なるピアノの才能は、聴衆を魅了してやまない不思議な力を持っています。

プロのピアニストにも難しいと知られるロシアの超絶技巧の作曲家、
カプースチンの難曲を弾きこなす傍ら、様々なジャンルのオリジナル曲では、
心の琴線にふれる独特の音色やパッセージから、聴衆が涙を流す場面も多く見られます。

そんな才能を幼少時から発揮していたカイルさん。
ときに自閉症特有の視覚過敏、聴覚過敏などの症状に見舞われ、
ピアノに向かうことすらままならないこともありますが、
「支えてくれた大好きな人たちの前で、大好きなピアノを弾く人になりたい、ピアニストになりたい」
という夢のために努力を重ね、とうとうコンサートホールでのソロリサイタルを実現。
当日はこれまでお世話になってきた人たちが皆さん駆けつけます。

カイルさんが生まれてからソロリサイタルに至るまでの18年間の軌跡を、
ご本人とご家族、幼稚園や学校、ピアノの先生など、
カイルさんを見守ってきた方々へ半年間かけて取材し、
その音楽の才能がどうやって育まれたのかを描きました。

内容説明

2歳で自閉症と診断された紀平凱成。幼いうちから音楽の才能があらわれはじめ、ピアノがすきになり、一年生で「ピアニストになりたい!」と宣言。お父さんとお母さん、そして先生たちに見守られながら努力をかさね、障害を乗り越えて、夢をかなえていく物語。

目次

序奏 そよ風のピアニスト―moderato(モデラート)
第1楽章 カイルの幼少期―adagio(アダージョ)
第2楽章 僕の夢はピアニスト―con moto(コン・モート)
第3楽章 よろこびの音―piacere(ピアチェーレ)
第4楽章 十八歳、ソロリサイタル―brillante(ブリランテ)
終奏 カイルとあるく―ancor(アンコール)

著者等紹介

高山リョウ[タカヤマリョウ]
1972年北海道旭川市出身。早稲田大学第二文学部文芸専修卒業。週刊誌などで取材記事の執筆をおこなった後、児童書に携わるようになる

富永泰弘[トミナガヤスヒロ]
1973年宮崎県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。第9回新風舎平間至写真賞大賞。第2回塩竃フォトフェスティバル入賞。書家としても活動。多数の題字やロゴを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さいちゃん

7
「自閉スペクトラム症」という発達障害を持った少年が両親や成長段階でお世話になるたくさんの先生方の絶大なる愛に支えられて努力を重ね、天才ピアニストへと成長していく過程を描いたノンフィクション。現在18歳。カイル君のピアノから伝わって来る優しさや温かさは大好きなピアノを弾く「幸せ」という純粋な気持ちから生まれているのかもしれないと著者。今後の成長と活躍を心から応援したい。また機会があれば演奏会に出かけたい。この本に出会えてよかった。紹介して下さった読み友さん、ありがとうございます。2020/01/20

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

6
自閉症スペクトラム症の紀平凱成さんが、6歳からピアノを始め、18歳でソロリサイタルを開くまで。 【多様性を理解するー「みんなと同じ」じゃないとダメ?】2025/03/03

ねこのあくび

3
2歳で自閉症と診断された少年がピアニストを目指す姿を、関わってきた人へのインタビューを交えわかりやすく綴ったノンフィクション。彼のピアノが人々に優しい気持ちに、温かい気持ちを呼び起こすのはなぜなのか?オリジナル曲もたくさん生み出す才能の泉には何があるのか?そんなことが伝わってきた。本物の彼の演奏をいつか聴いてみたいと思う。子供達が自分の本当に好きなことを見つけていけるように、見つけようと思えるように、この本を広めたい。2024/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14510284
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品