出版社内容情報
星とはなんでしょうか? 星の正体とは? 変わった星、ほうき星、流れ星、星雲など……素朴な疑問に答えていきます。
【著者紹介】
【藤井 旭・著】 1941年、山口県生まれ。海外でも広く知られる国際的な天文写真家。多摩美術大学デザイン科を卒業後、福島県郡山市に移住。1969年、星の仲間たちとともに那須高原に「白河天体観測所」をつくり、愛犬チロを所長に任命する。1995年には、オーストラリアに現地の仲間たちと「チロ天文台」をつくり、南半球の星の観測も本格的に行うようになる。著書に『星の旅』(河出書房新社)、『星になったチロ』(ポプラ社)、『宇宙大全』『星座大全全4巻』(作品社)、『星と暮らす』『月と暮らす』(誠文堂新光社)などの他、アマチュア向けの天体観測の啓蒙書も多数ある。
目次
天体について知る(夜空に見える天体;星座の星の正体(恒星)
太陽系のなかまたち
いちばん近い恒星(太陽)
太陽に近い惑星(水星・金星) ほか)
観察のための知識(星空と天球;星空の見え方・表し方;季節で変わる星空;星の明るさと色;誕生日の星座 ほか)
著者等紹介
藤井旭[フジイアキラ]
1941年山口県生まれ。海外でも広く知られる国際的な天文写真家。星の仲間たちとともにつくった那須高原の「白河天体観測所」やオーストラリアの「チロ天文台」を拠点に天体観測を行っている
三品隆司[ミシナタカシ]
1953年愛知県生まれ。科学ライター、イラストレーター。自然科学関係の書籍の企画、編集、執筆に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。