出版社内容情報
お兄ちゃんと一緒にオープンしたばかりの巨大ショッピングモールにやってきた。トイレから戻ると、お兄ちゃんの姿が見当たらない!
お兄ちゃんと一緒に、オープンしたばかりの巨大ショッピングモールにやってきた。トイレから戻ると、お兄ちゃんの姿が見当たらない…あれれ、でも、ぼくはまいごじゃない!
読者も一緒に楽しめるさがし絵迷子絵本。
【著者紹介】
【板橋雅弘・作】 東京都出身。中央大学法学部卒。ラブコメ漫画『BOYSBE…』の原作を手掛けたほか、著書多数。近作に『ウラナリ』シリーズ(講談社・YA!ENTERTAINMENT)がある。
内容説明
おにいちゃんといっしょに、オープンしたばかりのきょだいショッピングモールにやってきた。トイレからもどると、おにいちゃんのすがたがみあたらない…。あれれ、おにいちゃん、どこいったの?みんなでいっしょにさがしてたのしめる読者参加型絵本。
著者等紹介
板橋雅弘[イタバシマサヒロ]
東京都出身。中央大学法学部卒。ラブコメまんが『BOYS BE…』の原作を手がけたほか、著書多数
シゲリカツヒコ[シゲリカツヒコ]
岐阜県出身。専門学校卒業後、フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mana
89
図書館本。ショッピングモールに遊びにきたけれど、お兄ちゃんたちにイタズラをされて、ひとりぼっちになっちゃった!迷子になると心細いよね。子ども目線のイラストで、そうだよなぁ、広いし大きいし、困っちゃうよねと思いながら。大人目線で見ると、なんでそんなことしちゃうの!とお兄ちゃんたちに怒っちゃうかもしれないな(笑)2025/07/29
nakanaka
64
大型ショッピングモールに友人二人と弟の四人で訪れた男の子。トイレに行った弟を迷子にさせて困らせてやろうと悪巧みをします。しかし本当に見失ってしまい彼らもまた困ることに。小学生ではありがちなイタズラだと思いますがやられた側にしたら結構なトラウマになりそうな気もします。当たり前ですが、自分がされて嫌なことはしちゃ駄目ですね。2018/10/11
anne@灯れ松明の火
26
シゲリカツヒコさんの絵に惹かれて。兄とその友達と出来たばかりの大きなショッピングモールにやってきた「ぼく」。トイレに、お兄ちゃんはついてきてくれない。その上、戻ると、隠れて、いない! これ、本当だったら、怖すぎる! それでも、「迷子じゃない。泣かない」と、歯を食いしばって捜し歩くぼく。強いなあ。後ろをついていた兄たちの方が、見失って焦って泣く羽目に。カバー袖に「どこにいるのかな?みつけよう」とあり、主人公たちを探しながら読んだが、奥付で「謎のマスコットまいごりら」探しだとわかり、再読(笑) 二度楽しめた♪2022/01/31
小夜風
24
【図書館】小さな子どもたちだけでショッピングモールに行けるような環境にないので、こんなのありえない!と思いました。幼い弟がお兄ちゃんたちに意図的に迷子にさせられるのも、あんまりだよ、酷い!と思ったけど…まいごりら探しは面白かった。2015/03/28
どあら
21
図書館で借りて読了。小さい頃、デパートでかくれんぼや鬼ごっこはよくしていたっけ。迷惑なガキんちょでした(^_^;)2016/10/25