出版社内容情報
留学生のマイク・デービスは、今日からファミレスでアルバイトをはじめます。日本語勉強中のマイク、言い間違いのボケまくり。
サンドウィッチマン[サンドウィッチマン]
著・文・その他
杉? 貴史[スギサキ タカシ]
イラスト
倉本 美津留[クラモト ミツル]
編集
内容説明
にほんごべんきょうちゅうのりゅうがくせいがファミレスでボケまくり!!
著者等紹介
杉〓貴史[スギサキタカシ]
1979年、千葉県生まれ。イラストレーター、アニメーター。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業
倉本美津留[クラモトミツル]
1959年、広島県生まれ、大阪府育ち。放送作家。『ダウンタウンDX』『M‐1グランプリ』『シャキーン!』などのテレビ番組を手がける。ミュージシャンとしての顔ももつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
試行錯誤中の子ども本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆのん
59
芸人のサンドウィッチマンさんのネタが絵本に。かなり笑える内容。カレーを食べる日にはお勧め出来ないけど…。読み聞かせしたら楽しそう。2018/11/12
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
37
サンドウィッチマンの絵本。サンドウィッチマンのコントらしく面白かったが、これを読み聞かせするのは難しそう。2020/02/21
gtn
30
サンドウィッチマンのネタは、絵本と相性がいい。多くの子供と一部の大人のお笑いの感性を磨くために、シリーズ化してほしい。2020/09/01
どら母 学校図書館を考える
17
サンドウィッチマンのネタ絵本。 やっぱり、しゃべりとは違うしね。2020/02/14
そうさん
16
5歳2ヶ月。ちょっと下品な部分はあるけれども、面白かった。子ども、大爆笑!今回図書館で借りたのだが、「これは買うほど面白いよ!」と言い、連続で読む。サンドウィッチマンを「突破警察の人」(突破ファイルにでていた)と呼んでいるのだが、その人の考えたお話だよと説明してもいまいちピンときていないようだった。お笑い芸人という仕事がまだよくわかっていないからだろうな。今度このネタをしている映像を見つけて見せてあげたい。2019/10/16