オールカラーまんがで読む知っておくべき世界の偉人
ビル・ゲイツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 183p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784265076864
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8923

出版社内容情報

学生時代にコンピューターの魅力を知り、その未来を信じたビル・ゲイツ。マイクロソフトを立ち上げた現代のカリスマを紹介。

学生時代にコンピューターの魅力を知り、その未来を信じたビル・ゲイツ。仲間とともにマイクロソフトを立ち上げ、windowsを世界に送り出した現代のカリスマを紹介。

【著者紹介】
【アン・ヒョンモ・文】  子どもの夢を育てる、面白くてためになるマンガを作るために、楽しく仕事をしている。

目次

1 かしこい子ども
2 コンピューターとの出会い
3 レイクサイド・プログラマーズ・グループ
4 世界で一番かがやく人たち
5 ハーバード大学入学
6 マイクロソフト
7 はばたきのとき
8 夢見る天才

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

32
うわあ、おもしろかった!日本の偉人本って現在進行形の人たちよりも亡くなった過去の人が多く、ジョブスはいてもビル・ゲイツってあまり見ないから新鮮で。オカンが使っているPCのシステムを作り上げた人だと気づいてからはもう夢中。有名な逮捕された時の笑顔がキュートなマグショットに娘さん大うけ。ご家族の教育の素晴らしさにじ~ん。色々批判されることはありますが、自分はビル・ゲイツやっぱりすごいと思う。娘さんと奪い合いになりながら読みました。2021/01/25

コダマ@ようやっとる!

11
ビルゲイツの生涯 2018/12/30

ツキノ

10
故人でなくともすでに充分に偉人。天才であり、努力人であり、先見の明もある。ハーバード大の法学部に進んだ理由、中退した理由ともに納得。大急ぎで大学に行くためにスピード違反でつかまり、そのときの写真が公開されているのが可笑しい。しかし財団を作り、これほどまでに財産を寄付しているとは知らなかった。「偉人」と呼ばれる理由の大半はこの貢献もあるのだろう。2016/11/15

Kokichi

6
夜更かしして読むほど夢中になった。ビルゲイツ氏の資産95%を世の中のために使うという考え方に胸が熱くなった。この人を参考に自分は生きていこうというモデルが見つかり嬉しかった。漫画の内容はあたかも自分がビルゲイツ氏になったかのような疑似体験ができて終始興奮した。おそらくうまくいった部分のみピックアップしているのであろう。もっとシリアスで苦労した場面も知りたいとビルゲイツ氏に対する好奇心が激しく湧いた。詳しい書籍を読んで、生き方、考え方を模倣して人格を高めていく。2020/04/07

ちゃっぴい

3
MS-DOSでもうけた悪徳商人のようなイメージがあったが、 とんでもない天才かつ努力の人だったんですね・・・。 しかも、それで築いた財産の大半を寄付・・・。 醜い権力争いとか、税金、年金を使い込んで平気な顔をしている どこかのおじさんとたちとは対照的。見習いたい。無理だけど。2015/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9040127
  • ご注意事項

最近チェックした商品