感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
72
自称「ちょっと うっかりやさん」のペネロペが、スキあらば挨拶でボケまくる挨拶教育絵本。幼稚園から帰る時は「こんにちは」。ネコの背中を踏んじゃった時は「ありがとう」。電話で最初の挨拶に「さようなら」と、勢いはとどまるところを知らない。娘もビシバシ楽しそうにツッコミを入れて・・・あれ?時々自信なさそうだったぞ?2016/05/02
たーちゃん
26
ペネロペがあいさつの練習。息子もあいさつはだいぶ出来るようになりました。『こんにちは』と『こんばんは』を言う境目って大人でも難しいですよね。2020/10/13
けん
16
リサとガスパールシリーズを(たぶん)読破したので、同じ作家さんのペネロペへ!リサとガスパールシリーズはシュールなネタが多かったですが、こちらは子供が純粋に楽しめそうです。その時々のあいさつを覚えたペネロペは、次に何を学ぶのでしょうか?うっかり屋さんのペネロペの成長を見守っていきたいと思います。2015/11/29
べるめーる
16
ペネロペが、いろいろな場面であいさつを間違え、なんだっけ??と考えます。3歳娘、何度読んでもいちいちペネロペに正解を教えて「うっかりやさんだなあ~」と言って喜んでます。この本は、2~3歳向けかな。言葉やあいさつを覚える頃読むといいかも。2014/01/22
遠い日
9
生活の中のあいさつ。子どもにとっても、必要な常識。そして、それぞれのことばには「心」を添えること。2015/12/31