出版社内容情報
小4の元気な女の子カオリンと探偵社の仲間たちは、行方不明になったクラスメイトの謎を追う。痛快ユーモア・ミステリー第1弾!
小4の元気な女の子カオリンと探偵社の仲間たちは、行方不明になったクラスメイトの謎を追う。痛快ユーモア・ミステリーシリーズ第1弾!
【著者紹介】
川北亮司 1948年東京生まれ。「ふたごの魔法つかい」シリーズ、「マリア探偵社」シリーズなどで人気。
内容説明
クラスメートの勝一が行方不明になった!机の上には花と死んだカエルが…。そこに「一億円もってくるんだ」という脅迫電話。CMタレントとして人気の彼になにがおきたのか?少女探偵カオリンはひそかに仲間たちにサインをおくった。マリア探偵社にあつまれ!愛と正義のために―。痛快ユーモア・ミステリー「マリア探偵社」シリーズ。
著者等紹介
川北亮司[カワキタリョウジ]
1947年、東京に生まれる。早稲田大学卒業。『はらがへったらじゃんけんぽん』で日本児童文学者協会新人賞
大井知美[オオイトモミ]
新潟県長岡市に生まれる。東京写真専門学校卒業。「マリア探偵社」のほか、大岩ピュンの名前で児童書の挿絵や学習漫画の世界で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
このライトノベルがひどい!
1
推理モノとしてはありがちなトリックだけど、本を読み始めた児童向けの文庫なので、こういう王道なネタがいいのかもしれない。この事件の最大の被害者は勝ちゃんの家庭教師。警察に拘束されたみたいだけど、厳重注意くらいで済んでいることを祈る。作中にコナンが元ネタらしいアニメが出てくる(物語の重要なキーワード)けど、コナンにも(そして金田一少年にも)全く似たような誘拐事件の回があるのが笑える。2015/05/08
星野区
0
ツイッターにて、このシリーズを指して「性癖が歪んだ」と言っている方々が多く見受けられたので、気になって読み始めました。それらしきエピソードが出てくるまではマリア探偵社シリーズを読むつもりです。2022/12/17
りせ
0
昔図書館で読んだものです。 定番のトリックのもののためカオリンが勝一の部屋に最初に入ったシーンの時点で犯人の目星がつきそうです。シリーズ最初の作品ではありますが、人物の紹介はサラッと済まされていて話に集中できました。2021/06/24