フォア文庫<br> 伊能忠敬―歩いてつくった日本地図

  • ポイントキャンペーン

フォア文庫
伊能忠敬―歩いてつくった日本地図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 154p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784265063208
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8223

出版社内容情報

江戸時代中期,五十歳をすぎてから測量を重ね,精密な日本全図を完成させた伊能忠敬の偉大な生涯をわかりやすく描いた伝記。    小学生中学年から

内容説明

伊能忠敬は、五十歳になってから天体の動きや暦のつくりかたを学んで、五十五歳から本格的な日本地図づくりにとりかかりました。それから、北海道から九州まで日本のすみずみまで主に海岸線にそって地球をひとまわりする以上の道のりをあるいたのです。できあがった地図はそのころの世界的水準にあったといわれます。それをなしとげた伊能忠敬はどんな人物だったのでしょう?老年になって偉大なことをなしとげた人間の真実とは。

目次

さびしい子
つらい年月
「伊能忠敬」となる
五十一歳の生徒
いよいよ蝦夷地へ
蝦夷地の地図
あるきつづける忠敬
西国をあるきつづける
「大日本沿海輿地全図」の完成

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takao

2
1998年4月発行(初版)。伊能忠敬の伝記(小学校中高年向けのフォア文庫)。2017/08/24

うーま U-ma

0
◆東大寺領近江国水沼村墾田図(とうだいじりょうおうみのくにみぬまむらこんでんず)日本最古の現存する地図◆大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)は、江戸時代後期の測量家伊能忠敬が中心となって作製された日本全土の実測地図である。「伊能図(いのうず)」とも称される。完成は文政4年(1821年)。2020/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/843979
  • ご注意事項

最近チェックした商品