出版社内容情報
メープル通りにあたらしいお店がオープン。ルルとララのお菓子屋さんです。どんなお客さんがくるのかとドキドキして待っていましたが…。お話とお菓子作りが楽しめる新しいシリーズ。
内容説明
かえでの森にかこまれたメープル通りにあたらしくお店が開店しました。店長は小学生のルルとララです。でも、なかなかおきゃくさんがやってきません。こまったふたりはおとなりのシュガーおばさんに相談します。そして…。
著者等紹介
あんびるやすこ[アンビルヤスコ]
群馬県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業。テレビアニメーション「あんみつ姫」(フジテレビ)等の美術設定を担当。現在は玩具デザイナーとして活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
32
娘は気に入ってるのはいいけど、寝る前これ読んでと言われると、けっこう長いので疲れるんだよ、お父さんは。2016/06/27
小夜風
22
【小学校】順不同に読んでいる「ルルとララ」シリーズ。これが1冊目でした。カップケーキってレンジで作れるんだ!ってビックリしました。ルルとララが最初はクッキーしか作れなかったのに、お菓子屋さんをオープンさせていたことも驚き(笑)。絵も素朴で、味わい深かったです。2016/02/01
かおりんご
20
児童書。「わかったさん」や「こまったさん」のように、レシピ付きのお話。こちらの方が、子供たちと主人公の年齢が近いので、興味がより湧きそう。カップケーキ作りに挑戦してみたくなる。一人読み初心者向け。2021/10/13
のり
17
小学生低学年に人気シリーズ。改めて読んでみて、絵も可愛いし、作るのも割と簡単そうだし、次々にシリーズ読みたくなるのがよく分かる。2016/11/11
千尋
15
『ルルとララ』シリーズの1巻目*かえでの森にかこまれたメープル通りに小さな御菓子屋さんが開店しました*小学生の女の子・ルルとララが店長をしています*しかし、なかなかお客さんがやってきません。ふたりはお隣のパン屋さんを営んでいるシュガーおばさんに相談してカップケーキを作ります*かわいらしいお菓子のファンタジー**2013/01/09
-
- 和書
- 私はなぜ書くのか