出版社内容情報
鳥や気球や飛行機など,飛ぶしくみやおもしろさを写真と共に見開きでわかりやすく解説。易しい実験やミニ知識も紹介されている。 小学生中学年から
内容説明
鳥やコウモリは自由に空をとんでいるし、テントウムシだってとべるのに、どうして人間は機械をつかわなければとべないのでしょう?あんなに大きくて重い飛行機が、どうして地面からとび上がれるのでしょう?本書を読めば、それがぜんぶわかります。そのほかにも、とぶことのふしぎをたくさんおしえてくれます。どのページにも、おもしろい写真がたくさんのっています。ジャンボジェット機やハンググライダーから、トビトカゲや空中をとぶ植物のタネまで、いろいろなとぶものが、とんでいるときの写真です。また、たのしみながら理解できるよう、それぞれかんたんな実験も紹介されています。小学校中学年から。
目次
空をとびたい
自由落下
パラシュート
グライダー
昆虫のはね
はばたくつばさ
皮ふをはったつばさ
離陸
着陸
ホバリング
加速する
空気よりかるい
暖気流と上昇気流
プロペラとジェット