出版社内容情報
身のまわりにある、機械や建物が、中はどうなっていて、なぜ動くのかなど、各パーツに分解して、そのしくみを説明した画期的な絵本図鑑です。一つ一つの部品がそれぞれの役割を果たして機械が成り立っている様子や様々な工夫について理解を深めます。
エンジン、トランスミッシン、タイヤ・・・・・。いろんな部品のはたらきで、自動車は走ります。資料「じどうしゃのれきし」つき。 小学生低学年から
目次
じぶんではしるためのタイヤをまわすしくみ
うごかす力を生みだすエンジン
エンジンのかいてんをちょうせつするトランスミッション(ギア)
エンジンの力をタイヤにつたえるいろいろなシャフト
じめんをけってすすむタイヤ
じどうしゃをとめるブレーキ
ショックをやわらげるサスペンション
むきをかえるステアリングホイール(ハンドル)
じどうしゃのごはんガソリン
明るくてらすランプ〔ほか〕
-
- 和書
- 海嘯



