内容説明
これだけは知っておきたい!壮大な神と人間のドラマを描く、歴史マンガの決定版。キリスト誕生から宗教改革、ザビエル、マザー・テレサまで。世界へ広がるキリスト教の躍動と潮流を一気にマンガで読む。
目次
イエス・キリストと初代教会―紀元前二〇〇〇年‐紀元六九年
殉教者の時代―紀元七〇‐三一二年
公認宗教から国教へ―紀元三一三‐四三〇年
中世・教皇権の盛衰―紀元三七五‐一〇九四年
十字軍―紀元一〇九五‐一二九一年
教会改革―紀元一一八二‐一四五三年
宗教改革―紀元一五〇五‐一七〇二年
対抗宗教改革―紀元一五二一‐一七〇八年
信仰復興の時代―紀元一七〇九‐一七九一年
世界伝道―紀元一七九二‐一八七四年
現代のキリスト教へ―紀元一八七五‐一九九七年
著者等紹介
樋口雅一[ヒグチマサカズ]
1946年、山梨県に生まれる。アニメーターとしてタツノコプロに入社。のち虫プロを経て、フリーのアニメーションディレクターに。数多くのTVアニメ番組で監督を務めたのち、単行本を主とするマンガ家に転身。(社)日本漫画家協会会員
中村敏[ナカムラサトシ]
1949年、新潟県に生まれる。岩手大学、聖書神学舎、トリニティ神学校卒業。1975年以来牧会と神学教育に従事。現在、新潟聖書学園院長、世界宣教研修センター講師、聖書宣教会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akagiteaching
0
娘用に購入したのだけど,全くもって大人用の本気の本でした。文字が圧倒的に多い(そして殺戮シーンもリアル…)。そして,かなり面白い。今更ながらカトリックとプロテスタントの違いや,イエズス会,フランシスコザビエルなど聞いたことのある名前がいろいろつながって,面白かった。つながりこそが歴史の面白さ。とはいえ,宗教改革と資本主義はどう関連するの?よくつかめず。2015/08/08
kechin
0
世界史を真面目に勉強していなかったのだが、キリスト教を切り口に世界史の流れを眺める良い機会になった。 2018/05/05