内容説明
牧師の役割をシステムと個人的問題から検証。牧会上の具体的問題を会話形式で紹介。こころの病の症例とそのケアを提示。急激な変化をし続けている現代社会にあって、牧師と牧師家族が心も体も健やかに過ごすために。
目次
1 牧師のメンタルヘルス
2 牧師とその家族へのメンタルケアの理解、対策、ならびに援助システムについて
3 メンタルヘルス こころの病と向き合うということ
著者等紹介
窪寺俊之[クボテラトシユキ]
1939年東京生まれ。埼玉大学教育学部、東京都立大学大学院、エモリー大学神学部に学ぶ。淀川キリスト教病院チャプレン・伝道部長、イーストベイ・フリーメソジスト教会元牧師、関西学院大学神学部元教授、博士(人間科学)。現在、聖学院大学大学院教授
森田悦弘[モリタエツヒロ]
1955年奈良県生まれ。中央大学法学部卒、米国フラー神学大学院修士課程修了。聖書宣教会(聖書神学舎)卒。現在、日本同盟基督教団蛍池聖書教会牧師、大阪キリスト教短大神学専攻科非常勤講師(牧会カウンセリング、臨床牧会教育担当)。フラー神学大学院博士課程にて牧会カウンセリング、牧会者のケアについて研鑽中
久保田拓志[クボタタカシ]
1963年大阪生まれ。1989年滋賀医科大卒、1991年同大学精神神経学教室研修医修了。1991年淀川キリスト教病院神経科勤務。2003年淀川キリスト教病院附属クリニック副所長。2008年から同院附属クリニック所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネギっ子gen
I神学生
-
- 和書
- 文法小論集 三上章著作集