内科医のための漢方製剤の使い方―118症状別選択と処方のポイント

個数:

内科医のための漢方製剤の使い方―118症状別選択と処方のポイント

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 320p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784263731772
  • NDC分類 499.8
  • Cコード C3047

目次

第1編 症状による漢方製剤の選択と処方(上気道・胸部の症状;消化器の症状;泌尿器の症状;関節・筋肉の症状;神経の症状 ほか)
第2編 常用漢方製剤の臨床応用(葛根湯(傷寒論)
葛根湯加川〓(きゅう)辛夷(本朝経験方)
乙字湯(原南陽経験方)
安中散(和剤局方)
十味敗毒湯(華岡青洲経験方) ほか)

著者等紹介

篠原誠[シノハラマコト]
1948年熊本県芦北町生まれ。1972年久留米大学医学部卒業。久留米大学附属病院第一外科学教室入局。1979年久留米大学医学博士学位取得。久留米大学大学院医学研究科卒業。1980年芦北学園発達医療センター院長。2004年哈爾濱医科大学名誉教授。2005年中国海洋大学客員教授。第33回医療功労賞受賞。2009年中国黒龍江省自閉症協会顧問。現在、くまもと芦北療育医療センター総院長、社会福祉法人志友会理事長、哈爾濱医科大学名誉教授、中国海洋大学客員教授

趙基恩[チョウキオン]
1950年中国山東省生まれ。1977年哈爾濱医科大学卒業。1985年哈爾濱医科大学第一臨床学院神経病学講座講師。1993年熊本大学医学博士学位取得。1997年哈爾濱医科大学客員教授。1998年哈爾濱医科大学名誉教授。2005年中国海洋大学客員教授。2010年北海道医療大学客員教授。2014年世界中医薬学会聯合会脳病学会常務理事。現在、くまもと芦北療育医療センター東洋医学研究所所長、くまもと中医クリニック顧問・国際中医師、哈爾濱医科大学名誉教授、中国海洋大学客員教授、世界中医薬学会聯合会脳病学会常務理事

中村雅生[ナカムラマサオ]
1947年長崎県佐世保市生まれ。1973年熊本大学医学部卒業。1979年熊本県阿蘇中央病院内科部長。1991年熊本大学医学博士学位取得。1994年八代市立病院内科・副院長。2007年上海中医薬大学附属日本分校卒業。2008年国際中医師資格認定取得。2013年なかむら漢方内科を創立。現在、なかむら漢方内科・院長、東洋医学会専門医、消化器内視鏡学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品