楽しい医学用語ものがたり (新装復刻版)

個数:

楽しい医学用語ものがたり (新装復刻版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784263731666
  • NDC分類 490.34
  • Cコード C3047

内容説明

1993年発行の新装復刻版。医学用語の語源が楽しくわかる100話。

目次

ガスとエーテル(ワンタンの中のみなぎる精気)
クリニック(無床診療所がクリニックとは?)
ホスピタル(客を暖くもてなす病院)
ヘマトキシリン(海賊の根拠地の血のように赤い木)
エオジン(女神が染める真紅の夜明け)
頭と脳(頭のきれいな狩人)
リンと電気泳動(光を運ぶ暁の明星)
ヨウ素(スミレ色した蒸気)
ヘリウム(太陽神の放つ光)
石炭酸(フェノール)(光り輝く太陽神の息子)〔ほか〕

著者等紹介

星和夫[ホシカズオ]
1927年新潟に生まれる。1949年東京医学歯学専門学校医学科卒業。1951年東京医科歯科大学医学部第1外科助手。1962年東京医科歯科大学医学部付属衛生検査技師学校講師、教務主任。1963年東京医科歯科大学医学部第1外科講師併任。1972年東京医科歯科大学医学部付属臨床検査技師学校講師。1973年東京医科歯科大学医学部第1外科専任講師。1980年東京医科歯科大学助教授。1984年青梅市立総合病院院長。2001年~2008年文京学院大学大学院経営学研究科客員教授(医療システム論)。2005年青梅市立総合病院事業管理者。2007年青梅市立総合病院名誉院長。慈生会理事、同ベトレヘムの園病院院長。2009年慈生会ベトレヘムの園病院顧問。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品