目次
第1章 症状による漢方製剤の使い方(上気道・胸部の症状;消化器の症状;泌尿器の症状;関節・筋肉の症状;神経の症状;皮膚の症状;眼の症状;耳鼻咽喉の症状;自律神経の症状;精神の症状;婦人科の症状;その他)
第2章 常用漢方製剤の臨床応用
著者等紹介
篠原誠[シノハラマコト]
1948年熊本県芦北町生まれ。1972年久留米大学医学部卒業。1972年久留米大学附属病院第一外科学教室入局。1979年久留米大学大学院医学研究科卒業。1979年久留米大学医学博士学位取得。1980年芦北学園発達医療センター院長。2004年哈爾濱医科大学名誉教授。2005年中国海洋大学客員教授。2009年中国黒龍江省自閉症協会顧問。現在、くまもと芦北療育医療センター総院長、社会福祉法人志友会理事長、哈爾濱医科大学名誉教授、中国海洋大学客員教授
趙基恩[チョウキオン]
1950年中国山東省生まれ。1977年哈爾濱医科大学卒業。1985年哈爾濱医科大学第一臨床学院神経病学講座講師。1993年熊本大学大学院で医学博士学位取得。1997年哈爾濱医科大学客員教授。1998年哈爾濱医科大学名誉教授。2005年中国海洋大学客員教授。2010年北海道医療大学客員教授。現在、くまもと芦北療育医療センター東洋医学研究所所長、くまもと中医クリニック顧問・国際中医師、哈爾濱医科大学名誉教授、中国海洋大学客員教授、北海道医療大学客員教授
中村雅生[ナカムラマサオ]
1947年長崎県佐世保市生まれ。1973年熊本大学医学部卒業。1979年熊本県阿蘇中央病院内科部長。1991年熊本大学医学博士学位取得。1994年八代市立病院内科・副院長。2007年上海中医薬大学附属日本校卒業。2008年国際中医師資格認定取得。現在、八代市立病院内科・副院長、東洋医学会専門医、消化器内視鏡学会専門医、国際中医師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。