目次
1 ルートプレーニングに必要な歯根形態の知識―その知られざる世界
2 健康な歯周組織って何?
3 超音波スケーラーとエアスケーラー
4章 手用スケーラーの選択とシャープニング
5 スケーリング、ルートプレーニング
6 プロービングを再考する!
7 ペリオドンタルチャートを読む
8 教育システムとしてのスケーリング、ルートプレーニング
著者等紹介
江澤庸博[エザワツネヒロ]
1980年日本大学歯学部卒業。1984年日本大学大学院歯学研究科修了(歯周科)、歯学博士、日本大学助手歯学部勤務。1985年日本大学講師歯学部勤務(1988年まで)、東京都立心身障害者口腔保健センター勤務(1993年まで)。1988年千葉市花見川区幕張町にて開業(1997年まで)、日本大学歯学部兼任講師(2000年まで)。1990年東京都リハビリテーション病院勤務(1992年まで)、荒巻及川歯科医院勤務(宮城県仙台市)、日本歯周病学会認定医。1997年荒巻及川歯科医院副院長、日本歯周病学会指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Коl…