超高齢社会に適応する補綴治療のための電鋳加工―最小の労力で最大の効果を発揮する可撤性補綴装置

個数:

超高齢社会に適応する補綴治療のための電鋳加工―最小の労力で最大の効果を発揮する可撤性補綴装置

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 77p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784263462126
  • NDC分類 497.5
  • Cコード C3047

目次

1 基礎編(電鋳加工の原理;電鋳加工に必要な前処理と後処理;電鋳金属の性質を変化させる要因;電鋳加工の臨床応用に際しての注意点;付:電鋳装置の変遷 ほか)
2 臨床編(ブリッジ(天然歯)
導電性付与に銀鏡反応とシルバーラッカーを併用・単冠
セメント固定・インプラント単冠
セメント固定・インプラント連結冠
ホリゾンタルスクリュー固定・単冠(オリジナルアバットメント) ほか)
3 付章

著者等紹介

林昌二[ハヤシショウジ]
1981年神奈川歯科大学卒業。1985年神奈川歯科大学大学院歯学研究科修了(学位論文:電鋳加工に関する研究)。神奈川歯科大学歯科補綴学第二講座助手。1996年ドイツ・Tuebingen大学歯科補綴学講座及びインプラント治療学講座特別研究員(主任:Prof.Heiner Weber)。2000年神奈川歯科大学附属病院インプラント科科長、同大学補綴学講座講師、同大学高次口腔科学研究所講師。2002年神奈川歯科大学横浜研修センター講師、同大学附属横浜クリニックインプラント科科長。2004年同大学総合歯科学講座講師。2008年神奈川歯科大学附属横浜クリニックインプラント科診療科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品