歯科臨床まずはここから!<br> 歯科臨床まずはここから!問診・資料採得―卒後5年を支えるスタートガイド

個数:

歯科臨床まずはここから!
歯科臨床まずはここから!問診・資料採得―卒後5年を支えるスタートガイド

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 67p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784263446317
  • NDC分類 497.2
  • Cコード C3347

目次

問診のイロハ
問診時に注意すべき全身状態
資料採得の重要性
資料の種類
資料採得の方法、読み方1 口腔内写真
資料採得の方法、読み方2 パノラマX線写真
資料採得の方法、読み方3 デンタルX線写真
資料採得の方法、読み方4 CT
資料採得の方法、読み方5 歯周組織検査及びプラークコントロールレコード
資料採得の方法、読み方6 研究用模型(スタディモデル)
口腔内を診て、資料計画の立案に必要な資料を考えてみよう!
ケースプレゼンテーション
おわりに

著者等紹介

藤本博[フジモトヒロシ]
1988年九州大学歯学部卒業、医療法人恵歯会勤務。1992年ふじもと歯科医院(熊本県荒尾市)開業。2008年~FCDC(Fukuoka Clinical Dental Course)主宰。所属:FCDC、K‐project、日本歯周病学会、日本口腔インプラント学会、日本臨床歯科学会福岡支部、Dental Concept 21、Spear Study Club、21 Dental Club等

國〓貴裕[クニサキタカヒロ]
2002年福岡歯科大学卒業、福岡県内の歯科医院勤務(2軒)。2008年くにさき歯科勤務。2012年くにさき歯科(熊本県玉名市)医院継承。2019年ITI日本支部公認インプラントスペシャリスト取得。所属:FCDC、K‐project、日本口腔インプラント学会、日本臨床歯科学会福岡支部、ITI SC熊本、床矯正研究会、21 Dental Club、SK‐2等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品