目次
序論 繰り返される不毛なフッ素論争―日本弁護士連合会の「集団フッ素洗口・塗布の中止を求める意見書」への対応
公衆衛生政策における基本的人権の尊重の意味
集団フッ化物応用の使用薬剤と安全管理
むし歯予防のための集団フッ化物応用の必要性
フッ化物応用の有効性
フッ化物応用における環境汚染の危険性
フッ化物応用と人権問題、自己決定権、インフォームド・コンセント、プライバシー
フッ化物利用の安全性1 急性毒性
フッ化物利用の安全性2 慢性毒性
歯や口腔以外の全身への影響
健康格差の解消に向けて
歯科保健推進条例とフッ化物
「栄養」としてのフッ化物応用の健全な考え方―フッ化物摂取基準の策定と『日本人の食事摂取基準』
著者等紹介
眞木吉信[マキヨシノブ]
1978年東京歯科大学卒業。1990年東京歯科大学助教授。2002年東京歯科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。