- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
内容説明
障碍、受容、拒否―。患者さんと医療者を救う「臨床倫理」の実践とは?
目次
1 臨床倫理の基礎知識
2 インフォームドコンセントと倫理4原則
3 「共有された意思決定(SDM)」と「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」
4 医療安全と倫理
5 リハビリテーションにおける臨床倫理
6 浜松地区と浜松市リハビリテーション病院の臨床倫理活動
7 それでもジレンマは残る
8 臨床倫理コンサルテーションチームの運営
著者等紹介
藤島一郎[フジシマイチロウ]
日本臨床倫理学会理事、病院長、リハビリテーション科医師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。