- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
目次
理学療法とは
理学療法士に求められるもの
理学療法士教育・研究
理学療法士の活動領域
理学療法の安全管理
臨床実習
検査・測定(ROM‐T・MMT)
ADL(FIM)
評価(ICIDH・ICF)
運動療法
物理療法
義肢装具
運動器障害系理学療法(大腿骨頸部骨折の症例)
神経障害系理学療法(脳梗塞の症例)
内部障害系理学療法(COPDの症例)
著者等紹介
上杉雅之[ウエスギマサユキ]
1988年行岡医学技術専門学校(現・大阪行岡医療大学)卒業。同年高槻市立療育園勤務。2001年佛教大学社会学部卒業。2006年神戸大学大学院博士課程前期課程修了。2009年神戸大学大学院博士課程後期課程修了。同年神戸国際大学リハビリテーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 聖徳太子論争 (新装)