- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 心電図・心音・心エコー
内容説明
会話形式で読みやすい!見開き完結だからわかりやすい!イメージがつかめる動画QRコード付き。
目次
第1部 心電図のキホン(刺激伝導系;刺激の伝わり方と波形の成り立ち;モニター心電図波形と対応 ほか)
第2部 心電図波形・読み方のコツ(洞頻脈;洞徐脈;洞房ブロック ほか)
第3部 心電図判読にチャレンジ(洞徐脈;心房粗動;洞停止 ほか)
著者等紹介
土居忠文[ドイタダフミ]
1977年天理よろづ相談所病院臨床病理部。1982年高知医科大学医学部附属病院検査部。1991年同主任。2001年同副技師長。2003年高知大学医学部附属病院検査部副技師長。2015年高知医療支援研究所所長
杉浦哲朗[スギウラテツロウ]
1999年高知医科大学臨床検査医学講座教授。2003年高知大学医学部病態情報診断学講座教授。2010年高知大学医学部附属病院病院長(兼任)。2014年高知大学医学部医学部長(兼任)。2016年土佐市民病院名誉院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 心地の良い規律