出版社内容情報
《内容》 高脂血症,動脈硬化のある人の具体的な食事の摂り方,運動の仕方,薬を服用する場合の注意など,生活に重点をおいてくわしく記述. 《目次》 第1編 高脂血症と動脈硬化の新しい知識 高脂血症の新しい知識 第1章 脂肪の働き 第2章 脂肪は体のどこに,どのように存在しているか 第3章 コレステロール値 正常値とは 高脂血症と低脂血症 第4章 高脂血症の分類とその原因 動脈硬化の新しい知識 第1章 動脈の構造はどうなっているか 第2章 動脈硬化にはどんなものがあるか 第3章 動脈硬化はいつから始まり,どのように進むか 第4章 動脈硬化の原因-危険因子(リスクファクター) 危険因子 第5章 動脈硬化の有無や程度を知る検査 第2編 高脂血症と動脈硬化の予防と治療 予防と治療のポイント 第1章 食事療法(1) コレステロール値やトリグリセライド値に異常がある場合の食事の注意 第2章 食事療法(2) 食生活の注意でどれだけよくなるか 第3章 運動療法-運動でどれだけよくなるか 第4章 行動療法 第5章 薬物療法-服薬の注意 第6章 特殊な治療
内容説明
本書は急速に進歩している高脂血症や動脈硬化の研究の成果をふまえ、どのように対応したらよいのか、日常生活の指針として、どのようなことに注意したらよいのかをまとめてみました。
目次
第1編 高脂血症と動脈硬化の新しい知識(高脂血症の新しい知識;動脈硬化の新しい知識)
第2編 高脂血症と動脈硬化の予防と治療(予防と治療のポイント)