出版社内容情報
《内容》 慢性病をリハ医学の視野におさめたことにより,疾病と障害の境界線を取り払い,両者の同時存在を認め,障害即固定という認識を取り崩し,障害の,従ってリハビリのよりダイナミックな理解を促し,リハ医学の理念と方法の見直しにつながる. 《目次》 呼吸器疾患 呼吸器の解剖・生理・運動学 呼吸不全(呼吸障害) 呼吸不全のリハビリテーション 肺結核 心臓病 心臓病の種類 心臓病のリハビリテーション 末梢循環障害 障害の種類 末梢循環障害のリハビリテーション 老人のリハビリテーション リハビリテーションの目標 老年患者 長期臥床による障害 リハビリテーションの職種と技術 温泉療法 対象となる主な老年期疾患 老年(障害)者の生活環境
-
- 和書
- 人類学者の人間論ノート