内容説明
悪液質の概念の黎明期にあたり、がんだけではなく、さまざまな疾患に対して最新の情報が数多く盛り込まれ、悪液質に関する研究の現状を明示にした書。
目次
第1章 悪液質とサルコペニア(悪液質とは;サルコペニアとは;悪液質のメカニズム;悪液質の対応)
第2章 主な疾患の悪液質に対するリハビリテーション栄養(がん;慢性心不全;慢性閉塞性肺疾患;慢性腎不全;肝機能障害;膠原病;敗血症)
著者等紹介
荒金英樹[アラガネヒデキ]
1992年京都府立医科大学医学部卒業、京都府立医科大学第一外科。1993年済生会京都府病院外科。1996年京都府立医科大学消化器外科。2000年愛生会山科病院外科医長。2004年愛生会山科病院消化器外科部長
若林秀隆[ワカバヤシヒデタカ]
1995年横浜市立大学医学部卒業、日本赤十字社医療センター内科研修医。1997年横浜市立大学医学部附属病院リハビリテーション科。1988年横浜市総合リハビリテーションセンターリハビリテーション科。2000年横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション科。2003年済生会横浜市南部病院リハビリテーション科医長。2008年横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。