- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
目次
骨盤帯に関する歴史的および最新事情
骨盤帯に関する神話と事実の進展
腰椎骨盤股関節複合体の構造
機能的な腰椎骨盤股関節複合体
腰椎骨盤股関節複合体の機能障害
妊娠・出産と併発する恐れのある問題
臨床の実践―臨床家にとっての本質
腰椎骨盤股関節複合体の評価、そのテクニックと手法
臨床推論、治療計画および症例報告
腰椎骨盤股関節複合体の障害に対する手技と手段〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リハヒロ
1
何かと問題となる胸郭の問題。臨床へ活かせるよう作られている。機会があれば受講したい2014/11/08
アリヤス
0
やっと読み終わりました。 保証期間が過ぎたのかweb動画が見れなくなってしまってるのには残念ですが、一度よんでもまだまだ奥が深いことを感じさせて頂ける一冊です。 徒手療法でも動作がメインで自分の中ではまだまだブラックボックスな骨盤というものがまだまだわからなくなりました。しかし動かないとわからないし、わかってくれないし、というのもわかりました。 こちらがリードする触診の技術と気付かせるキーなども必要でもちろん徒手療法テクニックも当たり前に必要なんだと感じました。2015/05/02
-
- 和書
- 新理事長の部屋から