虚弱・障害高齢者のための健康体操テキスト

個数:

虚弱・障害高齢者のための健康体操テキスト

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 98p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784263211496
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 著者らがデイケアやデイサービスで,実際に対象者の身体機能を把握しながら,いかなる体操を提供するのがより望ましいかということを模索してきたこれまでの集大成.体操・運動の難易度を1~3段階に分け,対象者の疾患の種類と障害者の質・量によりそれぞれ選択できるように配慮.    

《目次》
【自己リハビリテーションのすすめ】 人の誕生は必然か偶然か? 人生は変化の連続 自己リハビリテーションの基本姿勢 【加齢と老化現象】 筋肉の老化 骨の老化 バランス機能の老化 柔軟性と老化 基礎代謝と老化 心臓と血管の老化 【健康体操の原則】 人としての特性 人の基本的身体機能の要素 【高齢者の評価】 評価のポイント 運動機能の評価の実際 精神・心理面の評価の実際 【健康体操の実際】 リラクセーション(力を抜く) 柔軟性 筋力強化 バランス(姿勢調節)運動 手脚の協調性 手指の巧緻性 脳神経系の運動 骨粗鬆症 歩行の種類 ダンス療法 継続は力なり-あとがきに代えて

最近チェックした商品