イラスト図解知っているようで知らない国債のしくみ

個数:
電子版価格
¥1,600
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

イラスト図解知っているようで知らない国債のしくみ

  • 久保田 博幸【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 池田書店(2023/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 14時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784262174853
  • NDC分類 347.21
  • Cコード C2033

出版社内容情報

【国債は金融市場を支えるインフラ】
社会生活を送るなかで、国債と直接関わることはあまりないかもしれません。しかし、国債は金融市場を支える大きなインフラであり、日本経済を理解するのに国債の知識は欠かせません。
たとえば、ニュースで「金融緩和」「長期金利」「イールドカーブ・コントロール」などのワードを聞いたことがないでしょうか。ただし、聞いたことはあっても、その意味をきちんと説明できる人は少ないのが現状です。なぜなら、言葉の意味を理解するためには、国債の知識が必要不可欠だからです。
他にも、積極財政や緊縮財政、MMTなど、政府予算の財源を語る際にも、国債はよく話題にあがります。国債の在り方と政治ニュースは切っても切り離せない関係だと言えるでしょう。
このように、日本経済や政治と大きくかかわるのが国債です。本書で国債の知識を得ることで、明日からのニュースの見方が大きく変わります。

【本書の特徴】
本書では、「国債」について、イラストや図解などを使いながら、詳しく解説しています。
たとえば、「国債はどのような流れで発行されるのか」「国債を発行する際の根拠となる法律は何か」「国債について世界的にどのような歴史があったのか」など、知っているようで知らない国債に関する知識をふんだんに説明します。また、国債は債券であることから、債券に関する基礎知識もお伝えすることで、より深く国債を理解できるつくりになっています・

内容説明

国債という単語は聞いたことがあっても、国債が発行される経緯やその根拠となる法律など、基本的なしくみは知らない人が多いのではないでしょうか。本書で「国債のしくみ」を知ることで、日銀や財務省の役割、金融ニュースで頻出する「金融緩和」「ゼロ金利政策」「イールドカーブ・コントロール」などの単語の意味もわかるようになり、明日からのニュースの見方が一変することでしょう。

目次

序章 国債の3つの役割
第1章 国債の種類
第2章 国債の理解に必要な債券知識
第3章 国債発行の仕組み
第4章 国債の流通市場の仕組み
第5章 債券先物市場の仕組み
第6章 国債に関わる財務省と日銀の本来の役割
第7章 日本国債のリスク
第8章 日本の財政事情と国債の安全性
第9章 日本の国債市場の歴史

著者等紹介

久保田博幸[クボタヒロユキ]
1958年神奈川県生まれ。慶應義塾大学の法学部政治学科を卒業後、証券会社の債券部で14年にわたり、主に国債の債券ディーリング業務に携わった。その間、1996年に債券市場のホームページの草分けとなる「債券ディーリングルーム」を立ち上げる。幸田真音のベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルとなっている。専門は日本の債券市場についての分析であり、特に日本の国債と日本銀行の金融政策に関する深い知識を持っている。現在は、ヤフーで金融アナリストとして記事を投稿しており、「牛さん熊さんの本日の債券」というメールマガジンも定期的に発行している。日本アナリスト協会の認定会員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りら

2
タイトル通り、仕組みが知りたくて読んだ。仕組みというより、歴史や現在、未来に向けての問題点を(プロの著者目線からは)易しく解説している感じ。 歴史は興味深く読めたが、仕組みは理解できなかったのが本音。もっと勉強しないとわからない…2024/03/01

めとろ

1
私には難しかった。イラストで図解されている感じはなく、ただイラストが描いてあるだけという印象。2024/02/20

sunafukinT

1
★★★ 他のかたの感想を見てみると、詳しいかたがおおいのか不評。日本の現状を書いてるからかな? ▼個人的には日本の現状が(主観だとしても)書かれているほうが、ただただ辞典のように書かれているよりわかりやすいと思います。もっと知りたい人は、書いてる内容の良し悪しを自分で調べるだろうし。2023/12/08

ゼロ投資大学

0
国債というと国がしている借金で、普通の国民には馴染みのないものに思えるが、我々の生活に密接に関係している。債権の中でも、国が発行し信用力の高い国債は関わるプレイヤーが多い。日銀の政策金利とも影響するので、本書で基本的なことを押さえておきたい。2024/04/06

社会科!教員!志望!

0
中高の教科書に載っていることが突然真ん中の方で出てきたり、難しい語句が説明後回しで先に出てきたり、いきなり特集組んでいたりと構成が残念な感じ。あと説明と問題点が混在しているので問題は後にしてーって思った。発行の仕組みとか流通市場の仕組みとかもどうせ売買もしないのに真面目に読んでしまって後半にはもう気力がなかった。書いてあることは多分真っ当なので、必要そうなとこだけ抜き出して読もう!2024/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21315979
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。