出版社内容情報
身体のしくみを知れば、誰でも痛みがなく、速く走れる。すべてのランナーを勇気づける一冊!
ここまで詳しい本は他にありません!読むだけで速くなる!新時代のランニングバイブル
●いったい何が正しいの!? ランニングの正解をまとめました!
昨今のランニングブームにより、ランニング入門書や、理論書が増えました。しかし、どれも言っていることが違う…。ランナーは何を信じればいいのでしょう?本書では、ランニングを科学の視点からみることで、客観的に分析。効率的に走るための正解を導き出していきます。
●ランナーが知っておきたい、スポーツ科学の基本がわかる!
筋肉の基礎知識と使い方(故障のしない走り方)、栄養と食事の摂り方、トレーニングと休養、メンタルなど、走りのパフォーマンスを上げる知識を解説します。
●正しいフォームと無駄のないトレーニングがわかる!
本書は知識だけの本ではありません!実際に速く、効率よく走る方法を具体的に解説します。科学に基づいたトレーニングで確実に速くなるでしょう。
PART1 強いランニングを目指そう
PART2 ランニングを科学する
PART3 自分に最適なフォームを身につける
PART4 理想の走りを手に入れる
PART5 効率よく走力を高めていくには
PART6 どんなに走っても故障しない走り方を獲得する
PART7 本番で最高のパフォーマンスを発揮するには
【著者紹介】
駒澤大学駅伝部出身。現役時代にランニング障害に悩まされ、スポーツトレーナーや治療院、医科学センターなどを経て、痛みの原因と理想の走りを究明する。現在はランニング障害専門のクリニック、SMC(スポーツマイスターズコア)を運営しながら、テレビや雑誌などのメディア出演、イベント運営なども精力的に行っている。
内容説明
本書では、ランニングに必要なスポーツ解剖学・生理学・力学をまとめ、科学に基づいた正しい走り方を紹介しました。栄養素の基礎知識、休養のとり方、故障したときの対処法、レース対策もまとめています。基礎を身に付けたい初心者はもちろん、サブ4、サブ3を目指すランナーまで、幅広くオススメすることができます。
目次
1 強いランナーを目指そう!
2 ランニングを科学する
3 自分に最適なフォームを見つける
4 悩み別!理想の走り方を身に付ける方法
5 効率よく走力を高めるためのトレーニング
6 走力をさらに上げるランニングの科学
7 どんなに走っても故障しない走り方を身に付ける
8 レース本番で最高のパフォーマンスを発揮するために
著者等紹介
鈴木清和[スズキキヨカズ]
スポーツマイスターズコア代表。駒澤大学陸上競技部出身。ACAF認定アスレチックトレーナー。現役時代にランニング障害に悩まされ、スポーツトレーナーや治療院、スポーツ医科学センターなどを経て、痛みの原因と理想の走りを究明。現在はランニング障害専門のランニングクリニック・SMC(スポーツマイスターズコア)を運営しながら、テレビや雑誌などのメディア出演、イベント運営なども精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くろいち
wasabi
Kaz
しょうご
俊
-
- 電子書籍
- 企業の「伝統」を競争力に転換する方法 …
-
- 電子書籍
- 間違いで求婚された女は一年後離縁される…
-
- 電子書籍
- 〈自由〉の条件 講談社文芸文庫
-
- 電子書籍
- 抱き枕とは結婚できない! MFコミック…
-
- 電子書籍
- いちばんやさしい Excel 2016…