Ikeda sports library
1日5分 横隔膜呼吸で「やせ体質」になる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 159p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784262165530
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2075

出版社内容情報

高梨沙羅、太田雄貴、前田健太、浅田真央を支えてきた著者による、普通の人向け肉体改造法
著者・牧野氏が支えるのは、力強く、美しい世界で闘うアスリートたち。彼らの体を変えたのは「横隔膜呼吸」と「姿勢」。誰でも1日5分呼吸と姿勢を整えることで、“太らない”“疲れない”身体を手に入れることができます。

「横隔膜呼吸」って?
人間は誰でも横隔膜を使って呼吸をしていますが、一般の方は70%ほどしか横隔膜が使えていません。そのためやせにくくなったり、腰痛・肩こりを引き起こします。この本では横隔膜を100%使って呼吸をする方法を紹介します。簡単なエクササイズで姿勢をリセットして、呼吸をするだけです。
「最近、お腹が気になる…」「少食なのに、なぜか太る」「肩こりや腰痛がひどい」そんな現代人に向けた、最新にして、お手軽な“肉体改造”メソッド!

横隔膜呼吸って何がいいの?
「眠っている筋肉を機能させる!」→「代謝が上がる!」→「日常生活でも体脂肪燃焼!」
「お腹が凹む!」「足のむくみ解消!」「便秘解消!」
「3週間でウエスト-4.5cm(30代男性)」

1章 アスリートも一般人も「人は人」
2章 呼吸と姿勢を整えれば、太らない、不調がなくなる
3章 体質が変わる! 呼吸リセットとはなにか?
4章 目的&生活習慣別メニュー
5章 呼吸リセット体験談

牧野 講平[マキノ コウヘイ]
2004年より森永製菓株式会社によるストレングス施設である「ウイダートレーニングラボ」に所属。2011年にヘッドトレーナーに就任。現在及び過去の指導歴は、高梨沙羅・浅田真央・有村智恵・太田雄貴・前田健太・錦織圭・宮里美香・土居美咲などなど、各スポーツを代表するトップアスリートが多い。

内容説明

誰でも体質は変えられる!トップアスリートを支えるトレーナーが提案!普通の人に向けた肉体改造法!お腹やせ、肩こり、腰痛に効く!キツイ筋トレなしで理想の体!

目次

1 アスリートも一般人も「同じ人」
2 呼吸と姿勢を整えれば、太らない、不調がなくなる
3 体質が変わる!呼吸リセットとはなにか?
4 横隔膜呼吸は、肩こり・腰痛にも効果あり!
5 毎日の暮らしで「やせ体質」をつくる
6 体の変化を実感!1ヵ月の呼吸リセット体験

著者等紹介

牧野講平[マキノコウヘイ]
1979年生まれ。北海道出身。森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボヘッドパフォーマンススペシャリスト。一般社団法人日本コンディショニング協会理事及びプロフェッショナルコンディショニングトレーナー。NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、NSCAジャパン認定検定員、JATI上級トレーニング指導者、NASMパフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト。高校卒業後、イースタンワシントン大学に入学。卒業後に、森永製菓(株)ウイダートレーニングラボと契約。野球、サッカー、ラグビー、卓球、陸上競技、バレーボール、ゴルフ、スキー、スケートなどあらゆる種目に対して指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆりり

0
常々脚がだるいというか痛くて「ああ、ものすごいむくみ体質だな」と思い込んでたけど、整骨院で診てもらったら「これはむくみではないです。筋肉の張りです。」ということで姿勢の問題→骨盤のゆがみが諸悪の根源であった。姿勢大事だな、と思い知ったところでこの本に出会ったので説得力バッチリ。スクワットやるより揺らすのが先だった。2016/09/20

イーグルボーイ

0
痩せる為には運動と食事を見直すしかないのだろうが、多くの人にはそれが出来ない。故に自分も含めてこの手のお手軽本が支持されるのだが、本書はアスリートとの実績を通して語られるので説得力がある。続けて効果があればの話だが…2016/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10913097
  • ご注意事項

最近チェックした商品