だれでもわかる居酒屋サッカー論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 287p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784262163888
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C2075

出版社内容情報

居酒屋のサッカー談義を盛り上げる「サッカー観戦術」を解説する1冊!

日本代表や欧州サッカーなど、実際にあった試合からサッカーの観方を解説!
戦術のしくみや、フォーメーションを徹底図解! 初心者でもわかる!
「3-4-3」ってどうなの? ザッケローニの采配は適切?
気になる疑問がスッキリ解説!

「ボールだけを見ていても、サッカーの本当の面白さはわからない!」日本代表戦や欧州サッカーなどを題材に居酒屋のサッカー談義を盛り上げる「サッカー観戦術」を解説する本です。著者は、ベストセラー「サッカー観戦力が高まる」の清水英斗氏。Webサイト「cakes」での人気連載(有料記事)「居酒屋サッカー論」をまとめた、テレビの解説が物足りなくなるサッカーコラムです。

【第1回】なぜ、日本はヨルダンに負けてしまったのか?
【第3回】なぜ、日本人はシュートを打たないのか?
【番外編】日本代表における「遠藤保仁」論
【第4回】なぜ、バイエルンはバルセロナを完封できたのか?
【第6回】サッカー観戦講座「試合を観る前の準備」
【第9回】日本は“引き分け”でよかったのか?オーストラリア戦のザック采配を問う
【第10回】世界がこんなに遠いハズはない!日本×ブラジル
【第11回】なぜ、日本はイタリアを圧倒し、負けてしまったのか?
【第18回】なぜ、ブラジルのプレスは落ちなかったのか?ブラジル×スペイン

【著者紹介】
1979年12月1日生まれ、岐阜県下呂市出身。プレーヤー目線で試合を切り取るサッカーライター。雑誌『ストライカーDX』の編集者、Goal.com Japanの編集長を経て、現在はフリーで活動中。

内容説明

「だれでもわかる深いサッカーの観方」Webサイト『cakes』の人気連載を書籍化。日本代表を語り尽くそう!ザックジャパンはW杯で勝てるのか?

目次

第1章 日本代表からサッカーを読み解く―前編(コーナーの守り方―なぜ、日本は負けてしまったか!?;守備の観方―なぜ、日本は失点してしまったのか!? ほか)
第2章 欧州サッカーから時代の変化を読み解く(バルサ神話の崩壊1―なぜ、バイエルンはバルサを完封できたのか?;バルサ神話の崩壊2―バルセロナをどう壊すか? ほか)
第3章 日本代表からサッカーを読み解く―後編(テストマッチをどう観るか?―日本のセットプレーは悪くなかった!;ザック采配を問う1―オーストラリア戦ザックジャパンは大丈夫か? ほか)
第4章 日本と世界との距離を読み解く(完敗の理由―世界がこんなに遠いハズはない!;強豪との熱戦―なぜ、日本はイタリアに逆転を許したのか? ほか)
第5章 強豪国のサッカーを読み解く(息詰まる銃撃戦―ウルグアイ戦で見えたブラジルの弱点とは!?;戦術的な盤上対決―スペインの王者の風格と、「ちぐはぐ」な攻め ほか)

著者等紹介

清水英斗[シミズヒデト]
1979年12月1日生まれ、岐阜県下呂市出身。プレーヤー目線で試合を切り取るサッカーライター。雑誌『ストライカーDX』、ウェブサイト『Goal.com』の編集長を経て、現在はフリーランスとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

向う岸

7
ウェブ上の連載をまとめて対談を追加したもの。主にサッカー日本代表についての分析と解説が書かれている。セットプレーにおける「城壁」の役割や選手の体の使い方など今まで知らなかった専門的なことを教わった。言ってもしょうがないことだけど、日進月歩のサッカーの世界ではあっと言う間に情報が古くなってしまうので、書かれていることに新鮮味を欠けるのはマイナス面か。2014/02/16

さとむ

6
コーナーキックでは、「城壁」の役割がいかに重要かということを知る。この点でも本田の存在感ってやっぱり大きんだな。いよいよ、あと半年。予想や批判など「読む」サッカーを楽しみたい。2013/12/05

mitsu44

5
Webサイトcakesの連載を書籍化したもの。 主にブラジルW杯アジア予選とコンフェデ杯の分析。 詳しくかつわかりやすく面白かった。 スポーツは素人が監督化してああでもない、こうでもないするのが面白いのである。2014/05/05

サッカー書籍専門店

3
再読!ワールドカップ前にザックジャパンを振り返るために読んだ。観戦術系の本の中では読み易い。it's easy to say, but hard to do.まだまだ試合をみないと観戦力は上がらないと思った。2014/06/14

サッカー書籍専門店

3
サッカーの観方のポイントを最近のコンフェデやW杯最終予選を題材に議論。個人的にこの著者の作品は、面白いので好き。今回の本は、題材が旬だけに鮮度が落ちる前に読むのがオススメ。落ちる毎に振り返りずらくなると思う。2014/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7330267
  • ご注意事項

最近チェックした商品