ステップアップスポーツ
スポーツ栄養バイブル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784262162867
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C0075

内容説明

本書ではそれぞれの種目や競技内容、目的に応じた体力づくりを実際のデータをあげながら解説してゆく。

目次

Prologue 勝つことは食べること
1 スポーツと栄養素
2 競技によって食事は違う
3 いつ、どのように食べるのか
4 目的別食事メニュー
5 サプリメント

著者等紹介

平石貴久[ヒライシタカヒサ]
1950年鹿児島県生まれ。東京慈恵医大卒業。医療法人社団貴生会理事長。平石クリニック院長。専門は、内科、スポーツ医学、放射線診断、東洋医学。Jリーグの柏レイソルのチームドクターとして、選手の健康管理や勝つためのコンディショニングを担当。他に、野球・陸上・競泳・ゴルフ・ラグビー・テニス・相撲・プロレスなど日本を代表する多数のチームや選手の健康管理を行う

殖田友子[ウエダトモコ]
日本女子大学卒業。管理栄養士、健康運動指導士、ヘルスケアトレーナー、産業栄養指導者。現在、シンクタンク株式会社ミューズ代表として、サッカー、バスケット、スキーをはじめ各種競技のトップチームの顧問、オリンピック選手団の強化コーチも務める。NHK教育TV「スポーツ栄養」や日本体育協会公認コーチ養成講習講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジョン

10
筋トレにハマり、ついにこの手の本にまで手を伸ばしてしまった。イラストも多く、種目別に対応しているので、子供が読んでもわかるほどの親切設計。種目別のメニューや、試合二週間前からの食事メニューなど、スポーツ競技に自己流で参加している人には目から鱗の内容だった。よーし、もっと大きくなるぞ!2017/08/11

みぎつた

2
この手の本を読むのは初めてでしたが、スポーツ選手として高いパフォーマンスを発揮するためには食事を見直す必要があると感じました。この本ではどのように栄養素を摂取していけばよいのかはかかれていますが、具体的なメニューはほとんど載っていないため別の本と併せて活用していきたいと思います。2013/03/27

Teppei Nakano

1
頭で食べる。...響きが怖いけど、考えて食べるってそういうことよね。最後の1秒、1メートルは何を食べたかで決まるって。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1579048
  • ご注意事項

最近チェックした商品