出版社内容情報
日々の身体の不調を改善、体幹力が必要なのはスポーツマンだけじゃない!
「体幹トレーニング本」はいまや定番のジャンルになりつつありますが、スポーツ向けや、意識の高い人向けの本ばかりで、一般の人に向けた本は多くありません。でも、「体幹力」は、老若男女みんなにとって必要な力です!体幹の筋肉を鍛えると、太りにくい身体になり、疲れない身体になり、日常生活が楽になります。子どもからお年寄りまで、みんなができる体操です。
PART1 体幹ってなに?
PART2 体幹を感じる
PART3 体幹体操をやってみよう
PART4 体幹をもっとうまく使っていくために
PART5 身体の不調を改善する体幹トレーニング
【著者紹介】
健康運動実践指導者。日本フィットネス協会公認インストラクター。初心者から上級者まで幅広い層への指導を行う。
内容説明
頭痛/疲労/メタボ/むくみ/冷え性/便秘、「お腹が凹む」「肩こり・腰痛解消」話題の体幹トレが誰でもできる体操になった。1日3分!体質改善。
目次
1 体幹ってなに?―正しい知識を身につけよう
2 体幹を感じる!―「体幹体操」をはじめる前に
3 実践!「体幹体操」―身体を整えて上手に効かせていこう!
4 部位別“体幹トレ”―体幹をもっとうまく使っていくために
5 不調に効く“体幹トレ”―体幹を整えて元気な身体を手に入れよう
著者等紹介
中村勝美[ナカムラカツミ]
日本フィットネス協会(JAFA)認定インストラクター。日本けいらくビクス協会理事。けいらくビクスマスタートレーナー。健康運動実践指導者、全米ヨガアライアンス。運動指導歴25年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
おれんじぺこ♪(16年生)
鯖
山下哲実
みっちぃ