出版社内容情報
文房具好きの方、そしてインク沼住人の方へ。
――自分好みのインク、美しいガラスペン、愛着のある万年筆など…
選んだ道具たちを手に、なぞる・塗る・書く・表現することを
心から愉しみ、その時間を愛しむことのできる一冊。
●ガラスペンとインクで完成させるなぞりぬり絵
世界の伝統文様を基にした図案を、お気に入りのインクの中から配色を
自由に考え、ガラスペンや万年筆でなぞって、塗ることができます。
文様の中に生きものが隠れていたりなど… ちょっとした遊び心も。
●文様だけでなく解説文もなぞり書きできる!
各文様の解説文も字を薄く印刷し、ガラスペンや万年筆でなぞることが
できるつくりに。文様のデザインに合わせて、複数の書体を用意しています。
文様に込められた意味や願い、成り立ちの歴史などを知りながら、なぞり書きを愉しめます。
●初心者から楽しめ、経験者にも役立つ情報がたくさん!
ガラスペンやインクなどの道具の使い方や注意点から、やさしく紹介しています。
ガラスペン愛好家の著者による、なぞり方・塗り方のポイントやテクニックもたっぷり掲載。
内容説明
世界の伝統文様をもとにデザインした塗り絵41種類を収録。各文様の解説文もなぞり書きできます。書体は27種類。基本の道具の説明から、書く・塗る手順や技法まで、はじめての方も経験のある方も楽しめて役立つ情報が満載!
目次
日本の文様(桜文;雨文;扇文;渦巻文;楓文 ほか)
世界の文様(アカンサス;ギローシュ;ロータス;雷文;バラ ほか)
著者等紹介
マヅメミユキ[マズメミユキ]
1978年生まれ。鳥取県米子市。DTPデザイナー等を経て、2018年よりイラストレーターとして独立。ガラスペンやインクを使用したアナログイラストを描く。イラスト制作のほか、文具系書籍への取材協力やガラスペンのイラストワークショップ、Instagramでのお絵かきライブ配信、オリジナルグッズ販売など幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 星の王子さま・学