出版社内容情報
50歳からの趣味探し!毎日が楽しくなる!スラスラ作れる!五・七・五のことば遊び。
*「同じ五七五だけど、俳句と川柳って、どう違うの?」という素朴なギモンから解説する超入門書。
*これから何か趣味を見つけたい!生活を楽しみたい!という人にぴったり。
*俳句は「NHK俳句」などで活躍の神野紗希先生、川柳は毎日新聞「万能川柳」入門講座を続ける
水野タケシ先生が、どんな人でも作れるよう、ステップ方式で、やさしく教えてくれます。
序章 俳句とは、川柳とは
俳句と川柳の違い、共通点、楽しみ方
第一章 俳句
基本ルール(定型、季語、切れ)
穴埋めドリル
(ブランクのある句に、選択肢の中から正しいものを選ぶ)
とりあわせドリル
(選択肢の中から言葉を組み合わせて句を仕上げる)
など、ドリル形式で展開。
第二章
内容説明
毎日イキイキ!一生楽しめる趣味になる!俳句と川柳の違い、それぞれの基礎知識、素材の見つけ方、作り方のコツ、発表・投稿のしかたなど、ていねいにわかりやすく解説しました。
目次
俳句・川柳を知ろう(俳句・川柳のルール(俳句と川柳は五七五の定型詩;五七五の数え方)
俳句と川柳の比較―俳句と川柳の違いと楽しみ方
あなたはどっちに向いている??俳句・川柳チェックリスト)
第1章 俳句を詠んでみよう(俳句の基本;俳句を作ってみよう;俳句を楽しもう)
第2章 川柳を詠んでみよう(川柳を始めよう;川柳を作ってみよう;川柳の基礎のキソ;川柳の歴史;川柳上達のツボ)
著者等紹介
神野紗希[コウノサキ]
1983年生まれ。俳人。愛媛県松山市出身。高校時代、俳句甲子園をきっかけに俳句を始める。2004年、第一回芝不器男俳句新人賞坪内稔典奨励賞受賞。2006年から6年間、NHK‐BS「俳句王国」司会。2013年度NHK‐Eテレ初心者向け俳句番組「俳句さく咲く!」選者。現在、NHK学園、NHK文化センターの俳句講座講師
水野タケシ[ミズノタケシ]
1965年生まれ。コピーライター、五七五作家。東京都出身。コピーライターになると同時に俳句を学び始める。1992年2月、毎日新聞「仲畑流万能川柳」初入選、2002年、年間大賞を受賞したのち、2010年、万能川柳の殿堂入り。2013年3月、入選1000句達成。2009年、毎日歌壇賞受賞。現在、毎日文化センター「実践!万能川柳」「通信添削」講師、タウンニュース「タケシの万能川柳」選者、仲畑流万能川柳ファンブック編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショア
純子
りょちみ
navyblue
書庫の番人