内容説明
インテリアにふさわしい観葉植物を100品種以上収録。「選ぶ」「育てる」「ふやす」がよくわかる観葉植物の入門書。
目次
インテリアグリーンを飾る(グリーンの選び方・飾り方;リビングに飾る;ダイニングに飾る ほか)
栽培カタログ(アカリファ;アグラオネマ;アスパラガス ほか)
観葉植物の育て方(日当たりと置き場所;用土;水やり ほか)
著者等紹介
渡辺均[ワタナベヒトシ]
1966年北海道生まれ。千葉大学大学院准教授(園芸学研究科)。専門は花卉園芸学、植物育種学。主な業績はペチュニアと近縁属の遺伝資源解析、観賞植物の育種に関する研究、屋上緑化および壁面緑化に関する研究、花卉苗の生産技術に関する研究がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokkun1002
7
2008年。屋外にヘデラを植えよう。どこにしようか。2018/12/18
ピヨコ
2
写真、分かりやすいですし、置き場所のアドバイスが分かりやすかった。入門にはイイ本です。この本をカタログにして植物を選ぶのも楽しそう♪2010/10/06
事務所ひとり
1
たくさんの種類の観葉植物が写真入りで且つ挿し木や育て方も図解されていた。借りて良かったです。もう一冊の方とセットが良いと思います。2010/03/24
ユキ
0
多肉植物とセットで今はまっている趣味であります。今はフィカス類でティネケというふの入った葉を持つ可愛いゴムの木を育てています。何かを育てたい欲求が湧き上がっている今日この頃。2017/06/03
wat0072007
0
なかなかわかりやすくビジュアルも美しい。欲を言えば、枯れそうになった時の対策にもっと頁を割いてくれれば。2016/08/04
-
- 和書
- 河口竜夫作品集