出版社内容情報
●「スープ」+「おにぎり」の2品ではじめる高たんぱく質弁当!
→盛り付け・おいしさ・栄養バランス・調理時間など、
日々のお弁当づくりは、考えることや気にすることが盛りだくさん…!!
本書では、スープ(400ml)とおにぎり(2個)のたった2品だけの、
健康もおいしさも大満足なお弁当を25セット(約1か月分)紹介します。
盛り付けを考えなくていいのでラクチン! スープジャーを使うので、保温・保冷もバッチリ!
●たんぱく質おにぎりに合わせたスープを提案します
→「たんぱく質おにぎり」は、肉、魚、卵、豆など…
たんぱく質を多く含む食材を使用した具だくさんで満足感のあるおにぎりです。
それに合わせた味つけや具材のスープ(和・洋・中をメイン)を提案し、
毎日食べても飽きないバランスのとれたお弁当セットに仕上げています。
●バリエーションに富んだスープジャーレシピをたっぷり掲載!
→単独で食べてもおいしく、栄養満点の「野菜たっぷりスープ」
体を温める生姜と相性の良い味や食材を組み合わせた「生姜+冬野菜スープ」
汁物だけじゃない!スープジャー活用の提案
「ボリューム煮込みおかず」「あったか・ひんやり麺」など、
スープ+おにぎりのお弁当以外にも実用の幅を広げて楽しめる構成になっています。
【目次】
※総レシピ数は、スープ・おかず70品/ごはん30~40品の計100品前後を予定。
スープジャーの容器は、スープは400ml/麺系は500mlを使用。
序章: 「スープジャー」+「たんぱく質おにぎり」 お弁当生活の提案
〈1章〉 たんぱく質おにぎり&スープ お弁当レシピ …スープ・おにぎり 25品ずつ
例) 甘辛おあげと青ネギ、チーズのおにぎり+豚汁
ささみピカタのしば漬けおにぎり+しらすとキャベツのバタースープ
ツナと大豆のザーサイおにぎり+もやしとチンゲン菜の坦々スープ
〈2章〉 野菜たっぷりスープ …15品
例)れんこんとかぼちゃの梅スープ / 桜えびと白菜の和風豆乳スープ
アスパラとかぶのコーンクリームスープ / ひき肉とピーマンのサルサ風スープ
〈3章〉 カラダ温めたっぷり生姜&冬野菜スープ …10品
例)シーフードと白菜のジンジャートマトスープ
牛肉と大根のユッケジャンスープ / ウインナーとほうれん草のみそクリームスープ
〈4章〉 ボリュームおかず(煮込み料理) …10品
例)豚肉の梅角煮 / 手羽元と白菜のサムゲタン風煮込み / たらとかぶのマスタードクリーム煮
〈5章〉 冬にあったか麺、夏にひんやり麺 …冬・夏5品ずつ、計10品
例)みそボロネーゼ / 中華風つけ麺 / サラダうどん
〈6章〉 おにぎらず&レンジで混ぜご飯 …計15品
例)タコライスおにぎらず / 塩サバと玉ねぎマリネのおにぎらず / 唐揚げタルタルおにぎらず
豚肉とコーンのペッパーオイスターごはん / カレーえびピラフ