京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物

個数:

京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物

  • ウェブストアに28冊在庫がございます。(2025年04月18日 13時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784262130965
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「おいしい!」の笑顔を食卓に。
本当においしい乾物の選び方、使い方、お出汁のとり方がわかります!

本書では、まずは取り入れやすい、昆布、かつお節、干し椎茸、のり、ひじき、切り干し大根、車麩、高野豆腐、きくらげ、芋がら(ずいき)、桜えび、そうめん、ごま、寒天、黒豆、あずきを選び、それぞれの特徴や使い方、気軽に楽しめるアイデアレシピを紹介しています。
次に、お出汁のとり方、お出汁と乾物を使ったレシピを紹介。お出汁によってグンとおいしさが増し、思わず「は~!おいしい!」と口にするような感動があります。
さらに、乾物やお出汁というと和食のイメージが強いですが、洋食やアジアンなどのレシピも掲載しています。乾物は、どんなお料理もおいしくする力を秘めているのです。

使うのが面倒、難しいと思われがちな乾物ですが、本書で紹介するさまざまなレシピを参考に、「一乾物一レシピ」作れるようになってください。使い慣れてくると、アレンジを思いついたり、自分なりの使い方がわかってきたりします。
使ってみると簡単で、毎日のおかず作りの悩みも解決! ビタミン・ミネラル・食物繊維をたっぷり含むものもあり、健康なからだづくりにも役立ちます。