一生使えるスープと汁もの大全

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

一生使えるスープと汁もの大全

  • 吉澤 まゆ【著】
  • 価格 ¥1,595(本体¥1,450)
  • 池田書店(2022/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 70pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784262130798
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

即席からおもてなしまで、毎日の食卓に添えたいスープ・汁もの、約180レシピを紹介。
和・洋・中、その日の気分に合わせたい、ガッツリ食べたい、体調を整えたい、パパッと作りたい……そんな気持ちに寄り添うレシピが満載です。
本書のレシピは、食材の旨味を引き出して、できるだけ調味料の力に頼らずに、シンプルな美味しさを追求。だから飽きがこなくて、毎日でも食べたくなる仕上がりになっています。
鍋に材料を入れて煮込むだけなので、誰でも簡単に作れて、心も体も満たされる、それがスープ・汁ものの魅力です。

内容説明

毎日食べたい心と体に効くレシピ。食材の旨味と基本調味料でシンプルおいしい。

目次

1章 食卓の定番!まいにちスープ
2章 5分でできる簡単スープ
3章 しっかり食べられるおかずスープ
4章 ベースのスープからリメイクできるアレンジスープ
5章 おもてなしにぴったりごちそうスープ
6章 ヘルシーで体への負担が少ない体が整うスープ

著者等紹介

吉澤まゆ[ヨシザワマユ]
管理栄養士。「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを。」をモットーに“GOHAN‐MAYU”の屋号で活動中。よりおいしく、より健康的に、より手軽に。多くの方が食を味方につけて、豊かな生活を送れるよう、料理の経験と栄養学の知識を活かし、食に関する相談業務やセミナー、レシピ提供、コラム執筆等を精力的に行なっている。2020年、冷凍スープのオンラインショップ、GOHAN‐MAYU Soup&Deliをオープン。旬のおいしさを大切にしたカラダにやさしいスープを全国に届けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

37
お湯を注ぐだけ簡単スープから、丸鶏まるまるの下拵えから始めるサムゲタンまで、バラエティー豊かなメニューが取り揃う。わが家では今の季節活躍する石油ストーブに、何かしら乗っている。長時間コトコトと、忘れるくらい煮込まれたスープは、とろけるような美味しさ。出汁を取らなくても、旨みの出る素材を入れればOKとな。切り干し大根+高野豆腐+干ししいたけの乾物味噌汁が気になる。獅子頭スープ、つみれ汁、肉吸い、ボリュームたっぷりなのがやっぱり好き。採りたてとうもろこしと水と塩だけ(ひげと芯で出汁を取る)のスープを飲みたい。2023/02/18

Taka

12
わーお。スープも色んなのがあるわ。お口のお湿りが欲しいのでスープもちゃつと作れるようになりたい。すまし汁とか作ったことないわ。シェントウシャンで台湾の朝ごはんのリベンジを。トマトの冷静スープは本当に混ぜるだけなの?とろろ昆布と削り節とわさびと塩をカップに入れてお湯を注ぐだけ。鯛の潮汁とか美味しそう!どうしても魚はにおいが気になるので手が出ないが。もしご縁があって授かり物をしたら、つわりとかで大変なこともあるけど、一日中おうちにいる時間を何かにあてたいなと夢みているのです。そういう生活を楽しむ事もしてみたい2024/01/24

ユウティ

5
色んなスープがあって楽しい。味噌汁、すまし汁、鶏だし意外でなにか…と思っていたので、鯛の潮汁いいなあ。豚肉と豆苗のスープ(醤油ベース)も普通に美味しく食べられそう。ヨーグルトときゅうりの冷製スープ、緑茶のスープも変わっていて食べてみたい。出汁をとらない、旨みのある食材を入れちゃえばOKというコンセプトの本なんだが、個人的にだしの素使わないのって難しい気がするんだけどなあ。2024/04/21

bvbo

2
参考に。2024/11/30

黒船零番艦

0
器の合わせかたに惹かれたかな~。写真を見るのが楽しくて、、、、、買ってしまった(-_-;) スープは作ってないのに、器だけはp101の緑と赤に近いものを探して買ってしまった(-_-;) あとp48とp50の器も使ってみたい(^-^)/

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20097054
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品