「包む」「巻く」「結ぶ」で美しく和のおもてなし料理

個数:

「包む」「巻く」「結ぶ」で美しく和のおもてなし料理

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年10月02日 09時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784262129990
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「包む」「巻く」「結ぶ」で料理が美しくなる、江戸時代からの伝統を受け継ぐ柳原尚之さんの妥協を許さない料理!

「包む」「巻く」「結ぶ」で料理が美しくなる&美味しくなるワザを紹介!
「包む」の例:大根おろしと竹の皮で包んで蒸してから煮る角煮
⇒くさみと脂がとれ、とろりとやわらかくなる
「巻く」の例:白身のお刺身で野菜を巻く⇒野菜が透けて涼やか+盛り付けが簡単
「結ぶ」の例:手綱に結ぶ鶏のから揚げ⇒短い時間で火が通る+味がよくしみる
おもてなしだけでなく、いつもの料理に変化をつけたいときも大いに役立つ!

口絵(春夏秋冬のお料理)
1章 先附(湯葉包み、蛇籠巻きなど)
2章 刺身(つま、お造り)
3章 揚げ物(手綱竜田揚げ、おぼろ昆布包み揚げなど)
4章 煮物、蒸し物(福袋、手綱こんにゃくなど)
5章 焼き物(だし巻き卵、きのこの包み焼きなど)
6章 ごはん(おむすび、いなり寿司、茶巾寿司など)
7章 甘味(おはぎ、わらびもちなど)

【著者紹介】
近茶流(きんさりゅう)嗣家(しか)、柳原料理教室副主宰。父・近茶流宗家、柳原一成とともに東京赤坂の柳原料理教室にて、日本料理、茶懐石の研究指導にあたる。日本料理を海外に広める活動も行い、海外でのイベントや料理講習会にも多く参加するほか、ドラマや時代劇の料理指導、料理所作指導、料理時代考証も数々手がける。

内容説明

江戸懐石近茶流の伝統を受け嗣ぐ、柳原尚之の心と技。

目次

先附
刺身
揚げ物
煮物・蒸し物
焼き物
ご飯
甘味

著者等紹介

柳原尚之[ヤナギハラナオユキ]
近茶流嗣家。柳原料理教室副主宰。東京農業大学農学部醸造学科にて発酵食品学を学び、卒業後、小豆島のしょうゆ会社マルキン忠勇(株)の研究員として勤務。その後、オランダ船籍の帆船のキッチンクルーを経て、現在は父・近茶流宗家、柳原一成とともに東京赤坂の柳原料理教室にて、日本料理、茶懐石の研究指導にあたる。日本料理を海外に広める活動も行い、海外でのイベントや料理講習会での指導経験も多数。そのほか、ドラマや時代劇の料理指導、料理所作指導、料理時代考証も数々手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

36
ただただ美しさにうっとり♡ため息が出てしまいました(笑)食は目でも楽しく食べておいしいのが一番。みつばを結んで飾る、ほうれん草を巻きすで巻いて長さを揃え切り口にごまを押し付ける、長方形の長芋を少しずつずらしておく、蓮根に包まれたわかさぎはおしゃれ、水晶海老がつるんと涼しげでおいしそう♡盛り付けひとつ、飾りひとつでなんとも品のあるお膳が出来上がる。良いお出汁の香りがしてきそうな一冊。和食っていいですね♡2017/07/20

MitsのHoney

3
和食が無形文化遺産に登録され世界的にも人気が高まってきて、要素の一つである盛り付けや飾りについて知りたいと思い購入しました。表紙の写真がないのが残念なくらいキレイです。高さを出したり形を整えたい時の材料の切り方とか、いつもとほんの少し変えるだけで見違えるほど変わることに驚いた。しんじょ椀とか手の込んだものから豚とキャベツの重ね蒸しなどの家庭料理まで幅広い守備範囲ですが、材料の持ち方とか簡単にするポイントとか丁寧な説明が載っているので意外ととっつきやすい。懐石料理の要領で各分野からいくつものお料理が掲載され2013/12/12

skr-shower

1
THE和食、と言うような美しさ。レシピ本だが、提供されたお食事を堪能したい。2025/06/29

とみぃ

1
ちょっとの手間で、こんなにかっこよく(おいしそうに)見えるのか!とちょっとうろこ。 ただ、その手間は、毎回はやってられないものよ~。とは妻の弁。 「お・も・て・な・し」には役立ちそう。 写真を見ていて、器も大事だよなぁ~と思う。2013/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7330272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品