知る・使うアロマ―生活・健康・仕事に活かすアロマの香り

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784262123523
  • NDC分類 499.87
  • Cコード C2077

内容説明

アロマテラピーの基礎知識、エッセンシャルオイル42種類の紹介、商品開発・医療・介護・スポーツなどの専門家の使い方・考え方から学ぶ活用法。

目次

1 「アロマの香り」とは?(「アロマの香り」が人気の理由;アロマテラピーとは何でしょう ほか)
2 42種類のエッセンシャルオイル事典(イランイラン;オレンジ・スイート ほか)
3 アロマのとり入れ方(ティッシュペーパーを使う;マグカップを使う ほか)
4 「アロマ」でできること(商品開発に―ミントのエッセンシャルオイルがハミガキの香りと味の決め手に。;空間に―五感に響く香りのある空間は企業ブランドの表現までも可能に。 ほか)

著者等紹介

佐々木薫[ササキカオル]
公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピー・プロフェッショナル。株式会社生活の木カルチャー事業本部ゼネラルマネージャー。ハーブ・アロマテラピーの研究に携わり、カルチャースクール、セミナー、講演の講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hana@マインドサポーター

0
この本の良いところは、前半はエッセンシャルオイルの使い方、アロマテラピーの基礎知識といった説明書っぽい感じだけど、後半ではアロマテラピーを仕事に取り入れてる方々の仕事に対するこだわりみたいなのがわかること。だから後半の方が面白かったです。もちろん前半も読み込んで、ラベンダーのマッサージオイルを作ろうと思います!2013/07/07

スリカータ

0
値段も千円だし、コンパクトに纏められている。似たような本は多いので、あとは好みの問題か。個人的には精油の紹介が42本では足りなかった。2013/01/14

ヾ⌒*(๑╹ꇴ╹)*⌒و

0
アロマスプレー作ってみます2021/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5706769
  • ご注意事項

最近チェックした商品