出版社内容情報
《内容》 “ターミナルケア”を縦軸に,“患者-看護婦関係”を横軸にすえた看護論文集。著者は,ケアの場で起きている現象をみつめ価値づけていく。そして,看護婦の人間形成の出発点として自己理解を位置づけ,自己理解から他者理解へ,さらに援助関係へと発展させる看護の方法を追求している。 《目次》 1 死に向き合う看護―ターミナルケアの現場から 2 死を看取る態度を養う―自分史を訪ねるという方法 3 患者の心がひらかれるしくみ 4 小さなことに心遣いをする看護―看護婦としてのセンス(ふつうの感覚)をみがく 5 看護婦であることをどう引き受けるか 6 ケアの場に臨む看護婦を支えるもの
-
- 和書
- 日本中世農村史の研究