生活領域から見た精神科看護

個数:

生活領域から見た精神科看護

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784260331340
  • NDC分類 492.937
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 精神科領域における患者の日常生活援助は、通常と異なったアプローチが必要となる。そこで睡眠、排泄、食事、清潔など生活行動をめぐる問題をとりあげている。自立性の問題、検討力の消失、関係性の問題について、救急・急性期、回復期、社会復帰準備期の各段階で行なうケアや援助の実際を示している。    《目次》 第1章 生活領域から見た精神科看護   第2章 第1段階 救急・急性期または入院初期  A. 自律性の問題  B. 関係性の問題と精神科看護  C. 看護の方向性   第3章 第2段階 回復期  A. 自律性の問題  B. 関係性の問題  C. 看護の方向性   第4章 第3段階 社会復帰準備期  A. 自律性回復への援助  B. 関係性の問題  C. 看護の方向性

内容説明

本書では、強制診療を要するような緊急事態に焦点をあて、短期集中治療によって社会に戻ることを目指す場合、そこで生じやすい問題とそれに対する具体的な看護ケアのあり方について考えている。

目次

第1章 生活領域から見た精神科看護(人間の生活と看護の役割;心の病と生活 ほか)
第2章 第1段階 救急・急性期または入院初期(自律性の問題;関係性の問題と精神科看護 ほか)
第3章 第2段階 回復期(自律性の問題;関係性の問題 ほか)
第4章 第3段階 社会復帰準備期(自律性回復への援助;関係性の問題 ほか)

著者等紹介

坂田三允[サカタミヨシ]
群馬県立精神医療センター看護部長

岩崎みすず[イワサキミスズ]
長野県看護大学助手・精神看護学

小林美子[コバヤシヨシコ]
長野県看護大学助教授・精神看護学

小松沢美代[コマツザワミヨ]
東京大学医学部附属病院看護婦

高山七穂子[タカヤマナオコ]
前長野県看護大学助手・精神看護学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品