出版社内容情報
《内容》 本書は、看護教育の評価についてテストの作成法から評価まで具体的に紹介したもの。また看護教育に多いレポートや記録の記述の評価などわかりやすく解説している。さらに問題解決能力など、学生に持ってほしい能力がどの程度備わっているかをレポートの中から探り評価する方法にも言及している。 《目次》 目次1.評価,測定,教育の過程 1 評価 1 形成的評価 4 総括的評価 5 確認的評価 5 測定 6 集団基準準拠測定 7 目標準拠測定 7 試験 8 アセスメント 9 評価と測定のための目標 10 目標の記述 10 教育目標の分類学 14 評価と試験に対する目標の活用 20 まとめ 222.すぐれた測定用具の条件 25 妥当性 25 内容的妥当性 26 基準関連妥当性 27 構成概念妥当性 29 信頼性 30 安定性 32 等価性 32 内的整合性 33 評定者間信頼性 34 実用性 35 まとめ 383.教室内試験の計画 41 目的と母集団 42 試験の量 43 難易度と識別力 44 出題形式 45 採点方法 46 作問計画表 46 試験問題の作成 50 学生が試験を受ける準備 54 まとめ 584.客観式試験問題:真偽式,組み合わせ式,短答式 61 客観式試験問題 62 真偽式 63 真偽式試験問題の作成 64 真偽式試験問題の変形 66 組み合わせ式 69 組み合わせ式試験問題の作成 70 短答式 72 短答式試験問題の作成 73 まとめ 755.客観式試験問題:多肢選択式,多重選択式 77 多肢選択式 77 多肢選択式試験問題の作成 79 類推型多肢選択式 93 看護過程の枠組みに関する試験 94 看護過程に関する試験問題の作成 98 多重選択式 103 まとめ 1046.論文式試験問題と記述式課題の評価 107 論文式試験問題 107 論文式試験の信頼性と採点における問題 109 限定反応型論文式試験問題 111 無限定反応型論文式試験問題 113 論文式試験問題作成上の留意点 114 論文式試験問題の採点 118 記述式課題 120 まとめ 1247.問題解決,意志決定,批判的思考の評価: 状況設定問題とそのほかの評価方法 126 問題解決 127 意志決定 129 批判的思考 130 問題解決,意志決定,批判的思考の評価 133 状況設定問題の作成 134 教育目標分類学における高次の認知的能力を 評価する方法 144 まとめ 1548.試験の構成と実施 158 試験設計の原則 158 試験の印刷 165 試験の実施 168 まとめ 1719.試験の採点と分析 173 採点 173 配点 174 当て推量の補正 174 項目分析 175 困難度指数 176 識別力指数 177 迷わし手の分析 178 手計算による項目分析 179 試験の特性 180 試験実施後の解説 181 採点対象からの除外と加点 182 アイテムバンクの作成 184 まとめ 18610.看護学実習評価 189 看護学実習評価の概念 191 看護学実習評価と成績評定 192 集団規準に準拠した評価と目標に準拠した評価 192 看護学実習評価における形成的評価と総括的評価 193 看護学実習評価の公平性 194 看護学実習におけるストレス 195 看護学実習評価におけるフィードバック 196 看護学実習における教育目標 198 まとめ 20211.看護学実習評価の方法 204 看護学実習における評価方法の選択 204 看護学実習における評価方法 206 観察 206 シミュレーション 215 ゲーム 217 メディアクリップ 217 記述式課題 217 ポートフォリオの査定 221 カンファレンス 225 実技試験 226 自己評価 227 まとめ 22812.試験得点の解釈 232 試験の得点分布 232 個人得点の解釈 242 まとめ 24413.成績評定 246 成績評定の目的 246 成績に関する批判 247 成績評定の方法 250 評語の割り当て 253 成績評定の対象 253 成績評定のための枠組みの選択 254 目標準拠による成績評定 254 集団規準準拠による成績評定 258 個別準拠による成績評定 260 看護学実習における成績評定 260 合-否 262 看護学実習の不合格 264 成績評定のためのソフトウェア 266 まとめ 26714.社会的,倫理的,法的問題 269 社会的問題 269 試験の偏り 271 試験の得点と成績に対する過剰依存 273 自尊感情に対する試験と成績の影響 274 学生の行動を統制する手段としての試験 274 倫理的問題 275 試験を倫理的に実践するための原則 277 法的問題 278 障害をもつ学生の評価 278 まとめ 27915.プログラム評価 281 プログラム評価の方法 281 カリキュラム評価 283 成果の評価 284 教授活動の評価 284 まとめ 28916.総合的質管理(TQM)と看護学教育 Theresa L. Carroll 293 TQMの導入理由 294 TQMの実践 295 まとめ 301付録A 実例:看護学実習評価表 305付録B 試験および教育測定に関する倫理規定 321 教育における公正な試験の実施に関する規定 321 教育測定における専門職の責任に関する規定 327索引 337



